寮都路里から夏限定の紫陽花パフェ登場
茶寮都路里(SaryoTsujiri)から、夏限定の紫陽花パフェ「手毬花(てまりばな)」が登場。2023年6月1日(木)より、京都伊勢丹店と大丸東京店2店舗で提供される。
LeTRONC
- 12
- 0
- 0
「札幌PARCO」B2Fにある「North Continent HOTDOG STAND(ノースコンチネント ホットドッグスタンド)」。道産ハンバーグの専門店が、自家製のシャルキュトリを手軽に食べられるホットドッグ店として展開しています。
シャルキュトリとは、ハムやソーセージ、パテなどの食肉加工品全般のこと。お店の自家製シャルキュトリは、じっくり手間暇かけた品々です。モチモチの食感がたまらない自家製パンは、北海道産のジャガイモ“北あかり”を贅沢に50%使用。北海道の風景を感じる味わいを、気軽に楽しめるのが魅力です。
3週間じっくりと熟成した自家製ベーコンは、いくつものスパイスを揉みこみ寝かせ、燻した香りが食欲をそそります。
意外な組み合わせのたくあんとクリームチーズが抜群の相性。旨みの凝縮されたベーコンとシャキシャキのレタスを一緒にほおばれば、思わず笑顔になるおいしさです。新感覚のホットドッグは、試す価値あり!
月替わりの自家製ソーセージで、毎回違う発見をくれるお店のホットドッグは、オリジナルの和風ケチャップでいただきます。トマトと赤味噌がベースで、ショウガとニンニクとスパイスが絶妙に合わさったケチャップは、トマトの酸味と味噌のまろやかさがベストマッチ。
モチモチ食感のいももちパンと、ボリューミーなソーセージの最強タッグに大満足です。
コラーゲン質たっぷりのスネ・ウデ肉を使用した「粗いリエットのホットドッグ」もおすすめです。香味野菜とフォンで長時間しっかりと煮込んだ肉と、コリアンダーの効いた黄パプリカのグレックのコンビネーションは、ファストフードの域を超える味わい。
グレックとはギリシャ風の加熱ピクルスです。さっぱりしたグレックとコラーゲンたっぷりのリエットは女性にも嬉しいメニューです。
「North Continent HOTDOG STAND」のホットドッグは、北海道ならではの味わいを目指しています。ローカルフードのいももちをイメージしたモチモチのフラットブレッドは、独特の食感を長く楽しめるので、テイクアウトにもおすすめです。
また、自家製シャルキュトリはピンチョスとしてもいただけるので、仕事帰りの軽いビールやワインのおともにも最適です。
お店は、札幌市の中心部という利便性の良さ。札幌市営地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通駅」に直結し、駅から徒歩1分。「札幌PARCO」内にあるので、ショッピングのときの軽いランチに立ち寄るのにも便利です。いももちパンに包まれるバリエーション豊富なシャルキュトリを、ぜひ食べ比べてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
寮都路里から夏限定の紫陽花パフェ登場
茶寮都路里(SaryoTsujiri)から、夏限定の紫陽花パフェ「手毬花(てまりばな)」が登場。2023年6月1日(木)より、京都伊勢丹店と大丸東京店2店舗で提供される。
LeTRONC
すみだ水族館夏の“夜の水族館”イベント「夏の夜すい」期間限定で開催!
すみだ水族館は、“夜の水族館”を楽しむ夏イベント「夏の夜すい」を2022年7月23日(土)から8月28日(日)まで限定開催されます。
LeTRONC
和歌山・白浜に無人島グランピング施設が誕生!
新グランピング施設「エランド(An Eland) ~グランドーム和歌山白浜~」が2022年7月16日(土)、和歌山県西牟婁郡白浜町にオープンします。
LeTRONC
「鈴木敏夫とジブリ展」3年ぶりに東京・京都にて開催!
「鈴木敏夫とジブリ展」が、2022年7月1日(金)から9月7日(水)まで、東京・天王洲の寺田倉庫にて開催されます。先駆けて、2022年4月23日(土)からは京都でも開催。
LeTRONC
島原にある360°海に囲まれた場所!まるで“君の名は”のワンシーンのような幻想的な写真が撮れる!
夏と言えば海ですよね!このご時世コロナが気になるからこそ開放的な空間で思いっきり思い出づくりしましょう!
日本
lu7
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!