即席オードブルにも!ごろごろ果物ととろ〜りマシュマロのフルーツトーストレシピ♡
フレッシュな果実に甘くとろけるマシュマロソースがたまらない! 絶品デザートトースト。マシュマロをモッツァレラに変えて、即席オードブルにも。冬の時期は、桃の缶詰を使ってもOKです。
LeTRONC
- 13
- 14
- 0
チュロスは、テーマパークで販売している代表的なおやつの一種。片手で手軽に食べられる「マロンとオレオのチュロス」の作り方を動画でわかりやすくご紹介。自宅で簡単にテーマパーク気分を楽しみましょう。
栗とチョコレートがマッチするスイーツ「マロンとオレオのチュロス」。使用する揚げ油はさらっとしたタイプがおすすめです。手に持つ部分に巻くペーパーを用意すれば、手を汚さずに食べることができます。かわいい柄のものを選んでインスタ映えも狙いましょう。
・ホットケーキミックス 100g
・オレオ 4~5枚
・むき甘栗 30g
・牛乳 100ml
・卵 1個
・バニラエッセンス 適量
・ブラウンシュガー 適量
むき甘栗はみじん切りにし、オレオはジップロックなどの密閉袋に入れて綿棒で細かくなるまで叩いて砕きます。しっかり封を締めてから叩きましょう。
鍋に牛乳を入れて沸騰したら火を止めます。牛乳の代わりに豆乳を使用すると、牛乳よりもヘルシーな仕上がりになるので、カロリーを気にする方におすすめです。
ホットケーキミックスを加えて軽く混ぜます。この時点では、まだ粉っぽさが残る程度までまとまれば大丈夫です。
次に溶き卵を入れていきます。ここでのポイントは、卵を数回に分けて入れること。ダマになるのを防ぐことができ、なめらかな生地に仕上げることができます。
しっかりと混ぜ合わせたら、香り付けにバニラエッセンス・みじん切りにしたむき甘栗・砕いたオレオを加えてさっくりと混ぜ合わせ、しぼり袋に入れましょう。しぼり袋は少し大きめのものを使うと入れやすくなります。
揚げ油を熱して、直接鍋に生地をしぼり入れて揚げます。コロコロと転がすように数回転がすと、中まで均等に火が通ります。やけどに注意しながら行ってくださいね。
チュロスの表面がきつね色になったら取り出して、しっかりと油を切ります。仕上げにブラウンシュガーを全体にふりかけて完成です。ブラウンシュガーは砂糖のなかでもコクが強く、少量でも味わいが残ります。ブラウンシュガーのほかにもチョコレートやメープルシロップなどをつけてもおいしいですよ。
冷めてもおいしく、歩きながらでも食べることができるので、行楽シーズンのおでかけにおやつとして用意しておくと喜ばれるでしょう。かわいい巻紙を巻いてデコレーションすれば、おしゃれなインスタ映えスイーツになりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
監修:株式会社BAUM
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
即席オードブルにも!ごろごろ果物ととろ〜りマシュマロのフルーツトーストレシピ♡
フレッシュな果実に甘くとろけるマシュマロソースがたまらない! 絶品デザートトースト。マシュマロをモッツァレラに変えて、即席オードブルにも。冬の時期は、桃の缶詰を使ってもOKです。
LeTRONC
Eggs ’n Things『原宿チョコミントパンケーキ』・『マンゴーサルサチキン&エッグス』の販売を国内全店舗開始!
Eggs ’n Things 原宿店で人気の限定パンケーキが全店舗で楽しめる!「原宿チョコミントパンケーキ」・「マンゴーサルサチキン&エッグス」2020年5月15日(金)より販売開
LeTRONC
東京のオアシス!井の頭公園を巡る。
東京の吉祥寺にある井の頭公園に行ってきました。 僕が行った時は休日で人が多くいたのですが、それでも広い公園内はストレスなくゆっくりできます。
東京都
すずきたかひろ
【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio
かわいいキャンディー型もおすすめ! お弁当の定番「おにぎりの上手な詰め方」
お弁当の定番といえばおにぎり。色々な具材を詰めたり、食べやすいことから子どもに限らず大人にも人気の一品です。今回はおにぎりを美しくお弁当に詰めるポイントをご紹介します。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!