『君の名は』の雰囲気を味わえる!伊豆で大室山登山&アーチェリー体験♪
大室山は伊豆に天然記念物です! 標高580mの山頂までロープーウエイで登れます。 山頂は直径300mのすり鉢状の噴火口になっており、まわりを歩けます! 360℃の大パノラマから見渡
静岡県
GoProで旅するKANA
- 213
- 0
- 0
煮物はもちろん、きんぴらや挟み揚げなど、いろいろな食べ方ができるレンコン。調理の仕方次第で、シャキシャキした歯ごたえやもっちりした食感が楽しめるのも魅力です。
レンコンはアクが強いため、間違った方法で調理をすると、料理の見た目に影響が出てしまうこともあります。レンコンを変色させないための方法など、下ごしらえでのポイントをしっかり覚えておきましょう。
レンコンの皮はピーラーを使って剥いていきます。レンコンは丸くなっていて皮が剥きにくい部分もあるため、ピーラーで指を切らないように注意しましょう。
レンコンはアクが多く、空気に触れるとすぐに黒っぽく変色してしまうのが特徴。レンコンが変色してしまわないうちに、皮を素早く剥いたら、すぐに次の工程に入ります。
皮を剥き終わったら、用途に合わせて輪切りや縦切り、乱切りなどにします。切ったあとは、変色を防ぐため、すぐに水につけましょう。
輪切りの場合はレンコンを横に置き、端から好みの厚さに切っていきます。縦切りの場合は、レンコンを立てて薄切りにしてから、それを寝かせて縦長に切りましょう。
乱切りの場合はまずレンコンを縦半分に切り、平らな面を下にします。あとは、端から斜めに包丁を入れ、大きさをそろえてカット。このとき、レンコンを回すように少しずつ動かしていくのがポイントです。
レンコンを厚めに切って調理する場合は、最後に下茹でをします。お鍋にレンコンを入れたら、水をひたひたになるくらい入れてください。
ここでポイントとなるのが、水の中に酢を入れることです。酢を入れることで、レンコンの変色を防ぎ、白いきれいな色を保てます。
そのまま3分ほど茹でれば、下ごしらえは完了です。せっかくの食感を損なわないためにも、茹ですぎには注意しましょう。
レンコンを調理する場合は、素早く水にひたして、なるべく空気に触れる時間を短くするのがポイントです。また酢をうまく利用することでも、レンコンの変色を防ぐことができます。
レンコンは、おせち料理などにも欠かせない食材のひとつ。ぜひ下ごしらえでのポイントを覚えて、おいしいレンコン料理に挑戦してみてください。
監修/Niki・B・Shun
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
『君の名は』の雰囲気を味わえる!伊豆で大室山登山&アーチェリー体験♪
大室山は伊豆に天然記念物です! 標高580mの山頂までロープーウエイで登れます。 山頂は直径300mのすり鉢状の噴火口になっており、まわりを歩けます! 360℃の大パノラマから見渡
静岡県
GoProで旅するKANA
鎌倉の穴場スポット”寿福寺と佐助稲荷”
東京から電車で1時間弱の鎌倉駅から、徒歩15分ほどのところに寿福寺があります。 夕方に訪れると、太陽の光とお寺が幻想的な雰囲気を出し、映画のワンシーンのようなスポットです。 寿福寺
神奈川県
赤髪カメラマン Gohki
【2018年】ジャンル・年代・男女別!年間カラオケランキング
カラオケ「JOYSOUND」シリーズと「UGA」シリーズで、2018年1月1日~11月30日までの期間に歌われた楽曲のランキング「2018年JOYSOUND カラオケ年間ランキング
LeTRONC
体が硬い人にもおすすめ。初心者にやさしいタイ式ヨガ「ルーシーダットン」とは?
ルーシーダットンとは、タイに古くから伝わる健康法です。ポーズは比較的簡単なものが多く、筋力に自信のない人や運動の初心者にもおすすめ。ピラティスとの違いや、おすすめのスタジオプログラ
日本
LeTRONC
クールな魅力のフクロウや鷹と出会える「猛禽類カフェ」3選
日常で触れ合う機会がない猛禽類。強くてクールなイメージがありますが、実はとても可愛らしくデリケートな生きもの。その愛くるしさに癒やされ、虜になってしまう人も多いのだとか。今回はそん
日本
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!