即席オードブルにも!ごろごろ果物ととろ〜りマシュマロのフルーツトーストレシピ♡
フレッシュな果実に甘くとろけるマシュマロソースがたまらない! 絶品デザートトースト。マシュマロをモッツァレラに変えて、即席オードブルにも。冬の時期は、桃の缶詰を使ってもOKです。
LeTRONC
- 13
- 14
- 0
「エビ」は老若男女問わず幅広い世代から愛される食材です。その中でも特に人気の高いメニューといえばエビフライ。
レストランで出されるエビフライは、ピンとまっすぐに伸びて身もぷりぷりしており、大変おいしい料理です。その陰には、丁寧な下ごしらえが行なわれています。
家庭でもその技術を用いて調理すれば、食材を活かしたおいしく美しい料理を作ることができるので、ぜひ覚えておきましょう。
エビの頭側から数えて2本目の縞模様部分の節目に竹串を刺して、背わたを取り除きます。エビの背をグッと曲げながら持つと竹串を刺しやすくなります。
刺した竹串をゆっくりと上へ引き出すと、背わたがスルッと出てきます。これはエビの老廃物なので、おいしく仕上げるためにきちんと処理しておきましょう。
次に、尻尾の先を切り落とし、残った水気を拭きます。尻尾の中には少量の水分が残っている場合があるので、きちんと抜いておくことで揚げる際に油はねを防ぐことができるので忘れずに行いましょう。
では殻を剥いていきましょう。殻は尻尾の1節を残して、全体を足側からめくるように剥くとつるんと剥くことができます。
次に、腹側から斜めに包丁で切り込みを入れていきましょう。節の関節を断つように浅く切り込みを入れていきます。
これは、熱を加えたときに丸まらなくする、ぜひ覚えておきたい上級テクニック。切り込みを入れ終わったエビをまっすぐに伸ばして完成です。
しっかりと下ごしらえをしたエビを調理していきます。エビに塩、胡椒で下味をつけ、小麦粉、溶き卵、パン粉の順番に入れ、170℃に熱した油に静かに入れていきます。
揚げる時間の目安は、大きいエビなら2分程。10cm程のエビなら1分30秒程がカリッと揚がる目安です。
しっかりと油を切り、お皿に盛り付け、タルタルソースをたっぷりとかければ完成です。彩りも考えてキャベツの千切り、ミニトマト、パセリ、レモンなどを添えると、見た目にも美しいエビフライができあがります。
きちんと下ごしらえをしていなければ、臭みが残ってしまったり、身が縮んで小さくなったりして、見た目もおいしそうなエビフライにはできません。
エビフライに限らず、この基本的な下ごしらえを覚えておけば、さまざまなエビ料理をおいしく作ることができます。手を抜かずきちんと下ごしらえして、おいしく美しい料理を作りましょう。
監修/Niki・B・Shun
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
即席オードブルにも!ごろごろ果物ととろ〜りマシュマロのフルーツトーストレシピ♡
フレッシュな果実に甘くとろけるマシュマロソースがたまらない! 絶品デザートトースト。マシュマロをモッツァレラに変えて、即席オードブルにも。冬の時期は、桃の缶詰を使ってもOKです。
LeTRONC
東京のオアシス!井の頭公園を巡る。
東京の吉祥寺にある井の頭公園に行ってきました。 僕が行った時は休日で人が多くいたのですが、それでも広い公園内はストレスなくゆっくりできます。
東京都
すずきたかひろ
【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio
かわいいキャンディー型もおすすめ! お弁当の定番「おにぎりの上手な詰め方」
お弁当の定番といえばおにぎり。色々な具材を詰めたり、食べやすいことから子どもに限らず大人にも人気の一品です。今回はおにぎりを美しくお弁当に詰めるポイントをご紹介します。
LeTRONC
Eggs ’n Things『原宿チョコミントパンケーキ』・『マンゴーサルサチキン&エッグス』の販売を国内全店舗開始!
Eggs ’n Things 原宿店で人気の限定パンケーキが全店舗で楽しめる!「原宿チョコミントパンケーキ」・「マンゴーサルサチキン&エッグス」2020年5月15日(金)より販売開
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!