初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 48
- 5
- 0
サンドイッチは、野菜やハム、卵などのおかず系はもちろん、フルーツや生クリームなどを挟んだデザート系のものも作れます。
自分の好きなおかずを詰められるのが魅力ですが、サンドイッチを作る際の注意点として、パンが水分を吸ってべチャっとした食感になってしまうため、水分が多い食材などは避けた方が無難です。
サンドイッチの形の定番と言えば三角型ですが、ロール型も食べやすくお弁当にも詰めやすいためおすすめの形のひとつです。食パンに好きな具材を挟んで、巻き寿司のように巻いていきましょう。それを食べやすい大きさに切って詰めていきます。
型崩れが気になる方は、ひとつひとつをラップで包み、先をカラフルなリボンや輪ゴムなどで止めて、キャンディー風にアレンジしてみるのもおすすめです。
早速サンドイッチを詰めていきますが、いくつか注意したいポイントがあります。通常のお弁当のように、すき間無く詰めていくのはNGです。サンドイッチが潰れてしまって形が崩れてしまうので、避けましょう。
容器に詰める際は、サンドイッチの形を崩さないようにすき間をあけて、余裕をもって並べるのがポイントです。
サンドイッチを詰め終えたら、次はおかずを詰めていきましょう。今回はサンドイッチとの相性もいい、から揚げとポテト、彩りのいいトマトを用意しました。
おかずを詰める際は、直接サンドイッチに触れないように注意しましょう。おかずカップやバランなどの便利アイテムを利用すると、簡単にかわいく仕切れるので活用してみてください。カラフルなタイプのものを選ぶとお弁当が華やかになるでしょう。
サンドイッチは見た目の可愛さもさることながら、簡単に作れる魅力があります。ピクニックや普段のランチにもピッタリです。容器に詰める際は、サンドイッチの型崩れが起きないように詰めすぎず、おかずがサンドイッチに触れないように意識して入れることがポイント。レパートリーにサンドイッチを増やして、ランチを楽しみましょう。
監修/Niki・B・Shun
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
クラモノ。 蔵の街のマチアルキ
栃木県栃木市嘉右衛門町で開かれたマルシェイベント「クラモノ。」を訪れました。 「蔵ノマチ デ タカラモノ サガシ。」をテーマに、個性豊かな飲食店・雑貨屋さん・お菓子屋さん・アンティ
栃木県
kouyatakahashi
新海誠監督の最新作映画『天気の子』が2019年7月公開決定!
新海監督の最新作映画『天気の子』が2019年7月19日(金)に公開決定!2018年12月13日(木)に、都内某所で行われた『天気の子』の製作記者会見で発表された最新情報をご紹介しま
LeTRONC
三菱一号館美術館併設カフェ“苺×チョコレート”のアフタヌーンティー登場!
三菱一号館美術館併設のカフェ・Café 1894は、「Café 1894スペシャル スプリングアフタヌーンティー」を、2023年1月30日(月)から2月23日(木)までの期間限定で
LeTRONC
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!