ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2016.10.20 ・ POST 2016.10.20

お茶の産地・静岡「星野リゾート 界 遠州」でお茶のブレンド体験

静岡県 > 浜松駅周辺

  • 13

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 12

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お茶は、いろいろな茶葉がブレンドされてできている

お茶の産地・静岡「星野リゾート 界 遠州」でお茶のブレンド体験の1番目の画像

お茶処、静岡のお茶として知られている本山茶や掛川茶、川根茶などのブランドは産地の名前が付いているもので、茶葉の名前ではないということをご存知ですか? お茶屋さんがさまざまな茶葉をブレンドして、その地域のお茶を作り上げているのです。そんな、普段消費者の立場では、なかなかできない茶葉のブレンドを「星野リゾート 界 遠州」では体験できます。

5つの茶葉をまず水出しで味わいます。かなやみどり(華やかな香りと甘みを感じる)、やまかい(深み、うまみがあってインパクトが強い)、こうしゅん(花のような香りですっきりしている)、やぶきた(コクがあり味わい深い)、やぶきた深蒸し(長めに蒸し上げた茶葉で色が明るく、まろやかになる)と、同じお茶でも、個性豊かな違いにびっくりしてしまうほど。

好きな配合で自分だけのブレンドを3煎飲む

お茶の産地・静岡「星野リゾート 界 遠州」でお茶のブレンド体験の2番目の画像

好みに合わせて、5種の配合を決めてブレンドし、自分だけのお茶を作って飲んでみます。お茶は温度と時間によって味が変わりますが、緑茶は3煎まで楽しめます。器を移すごとに湯温が10℃下がることを利用して温度調整します。

急須は、湯を移したときに湯音が下がらないようにあらかじめ湯を入れて温めておきます。ポットのお湯(90℃)を湯飲みに入れてから湯冷ましに移し、さらに茶葉を入れた急須にこのお湯を入れます。1煎目は、二度移したので20℃下がった70℃の湯で50秒待って飲みます。時間は正確に。

お茶の産地・静岡「星野リゾート 界 遠州」でお茶のブレンド体験の3番目の画像

2煎目は湯冷ましの湯(80℃)を茶葉の残る急須に入れて10秒、3煎目はポットから直接湯を急須に入れてすぐ飲みます。

1煎目がいちばん甘みやまろやかさが感じられ、2煎目になると苦味と茶葉が開くことで色も出て来ます。3煎目は色も味も鮮やかに感じられます。2煎目と3煎目の間には、茶葉が開き過ぎないように急須の蓋を少しずらして開けておきます。繊細な変化を見せるお茶の魅力を思う存分堪能できるプランは、他では味わえない、遠州ならではのこの上ない贅沢な体験といえるでしょう。

取材・文/小野アムスデン道子

浜名湖が一望できる和モダンな温泉宿「星野リゾート 界 遠州」

浜名湖が一望できる和モダンな温泉宿「星野リゾート 界 遠州」

静岡県 > 浜松駅周辺

お茶玉の温泉に抹茶パック「星野リゾート 界 遠州」でお茶との新しい出会い

お茶玉の温泉に抹茶パック「星野リゾート 界 遠州」でお茶との新しい出会い

静岡県 > 浜松駅周辺

名産うなぎを地酒と一緒に楽しむ「星野リゾート 界 遠州」の会席料理

名産うなぎを地酒と一緒に楽しむ「星野リゾート 界 遠州」の会席料理

静岡県 > 浜松駅周辺

日本一のお茶処「星野リゾート 界 遠州」で満喫するお茶体験3選

日本一のお茶処「星野リゾート 界 遠州」で満喫するお茶体験3選

静岡県 > 浜松駅周辺

お茶をパケ買い!?「星野リゾート 界 遠州」のおしゃれで美味しいお茶土産3選

お茶をパケ買い!?「星野リゾート 界 遠州」のおしゃれで美味しいお茶土産3選

静岡県 > 浜松駅周辺

浜名湖パルパルなど「星野リゾート 界 遠州」のおすすめ周辺観光スポット3選

浜名湖パルパルなど「星野リゾート 界 遠州」のおすすめ周辺観光スポット3選

静岡県 > 浜松駅周辺

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事