ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2017.11.27 ・ POST 2017.11.27

おうちで簡単プロの仕上がり! チョコペンで上手に文字を書くコツ

  • 120

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 31

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

チョコペン文字でデザートプレートをプロっぽく!

おうちで簡単プロの仕上がり! チョコペンで上手に文字を書くコツの1番目の画像

誕生日ケーキなどのデザートは、チョコペンで文字を添えるだけで、簡単に華やかさを演出することができます。チョコペン文字に挑戦したことはあるけれど、上手く書けなかったという経験を持つ人もいるのではないでしょうか。

いくつかポイントを押さえて書くことで、簡単にプロのようなきれいな仕上がりに。チョコペンで文字を書くときのコツをご紹介します。

チョコペンが映える材料を準備

おうちで簡単プロの仕上がり! チョコペンで上手に文字を書くコツの2番目の画像

まずは材料の準備から始めましょう。王道のショートケーキがおすすめです。いちごなど鮮やかな色のフルーツがのったケーキだと、チョコペンの文字も映えます。

お皿は、無地で真っ白の、シンプルなものを用意しましょう。文字を施すスペースが充分にある大きめのお皿だと、仕上がりも上品になります。

チョコペンは100円ショップでも購入できます。赤や黄色などカラフルなものもありますが、今回はシンプルなブラウンのチョコペンを使います。

バランスよく、お皿をまわしながら

おうちで簡単プロの仕上がり! チョコペンで上手に文字を書くコツの3番目の画像

チョコペンは、書く直前に湯せんで全体を温めてやわらかくしておきます。文字を書くスペースを十分にとるために、ケーキはお皿の中心より少し上に置きます。

お皿のふちに沿うようにチョコペンで文字を書いていきましょう。書く文字に対して常に体が正面を向くよう、一文字書くごとにお皿をまわして位置を調整します。

文字は焦って一気に書こうとするとバランスが崩れることもあるので、一画ずつていねいに。はらいの部分など文字の一部をのばすと、メリハリがついておしゃれな雰囲気になります。

アレンジ次第でもっとおしゃれに

おうちで簡単プロの仕上がり! チョコペンで上手に文字を書くコツの4番目の画像

文字を書き終えたら、残っているチョコペンでケーキと文字との間にデザインを加えてみるのもいいでしょう。ハートや星などのモチーフを描いたり、カラフルなフルーツソースでドットを描いたりすると、カフェ風のおしゃれな仕上がりになります。

お皿にチョコペンで文字を書くだけの簡単な作業で、カフェスイーツのようなおしゃれなデザートプレートに早変わり。一気に書こうとせず、一画ずつゆっくり書くことが、プロの仕上がりに近づけるポイントです。

アイデア次第で個性的にアレンジすることもできます。ぜひ、チョコペン文字でプロ並みのおもてなしをしてみませんか。きっとゲストの心に残る一日になることでしょう。

監修/Niki・B・Shun

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

監修:Niki・B・Shun

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事