京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
- 207
- 0
- 0
火を灯さずに、香りや見た目を楽しむキャンドルを「アロマワックスサシェ」と呼びます。アロマワックスサシェは、壁に飾ったり、トイレやクローゼットなど匂いの気になる場所に置いたり、プレゼントにも最適なアイテム。
作り方もアロマキャンドルと同じで、溶かして、色や香りをつけ、好きな型にくりぬくだけと、とても簡単なので、ぜひ作ってみましょう。
材料となるのは、アロマキャンドル用のワックス。手芸店やインターネット販売などで購入することができます。市販のアロマキャンドルを一度溶かして使っても良いでしょう。
ワックスやキャンドルを、汚れても良い鍋に入れて、火にかけて溶かします。溶けたら80℃くらいまで冷まし、好きな香りのアロマオイルを垂らして混ぜていきます。
割り箸などでよく混ぜて、香りが付いたら、ワックスを平たいバットに流し込みます。
次に色付けをします。使うのはクレヨンのかけら。カッターなどで小さく削り、ワックスの上に散りばめます。
葉っぱのガーランドなので、緑と黄色を混ぜてみます。他にも何色か混ぜて自分好みのグラデーションを楽しむのも良いでしょう。
クレヨンを入れるとすぐに溶けるので、割り箸などでそっと混ぜながら、マーブル模様になるように描いていきます。好みの色合いになったら少し冷めるまで置いておきましょう。
羊羹ほどの硬さになったら、クッキーの型を使って型抜きをします。次に竹串の尖っていない方を使い、ガーランドとして紐を通すための穴を開けます。
穴は、ふちのギリギリだと割れやすくなるので、余裕を持って開けましょう。その後冷蔵庫でしっかり固めます。
完全に固まったら型から外します。葉脈の模様を描いたり、ふちを滑らかに整えたりと、最後の仕上げを行うと、完成度がより高くなります。ヒーターの前などで少しずつ温めながらやってみましょう。
アロマキャンドルは、自宅で簡単に手作りできる上、アイディア次第でデザインを無限大に作ることが出来る楽しいアイテム。ガーランド風の火を灯さないキャンドルなら、子どもがいて火を使えないというお家でも、飾りとして楽しめます。
好きな色や香りの組み合わせや、さらにドライフラワーなどの材料を使って、ぜひオリジナリティ溢れるキャンドルを作ってみてください。
出演/大林なおみ
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
日本初上陸!カカオトーク人気キャラ「アピーチ」ストア表参道にオープン
無料メッセージングアプリ「カカオトーク」のオリジナルキャラクター“カカオフレンズ”のひとりである「アピーチ」をコンセプトにした公式ストアが、2018年12月22日(土)表参道にオー
東京都
LeTRONC
初心者ハロウィンメイク!100均グッズと自宅コスメで簡単に変身
2018年のダイソー・セリア・キャンドゥなどの100均グッズや、自宅にあるメイク道具や身近にあるアイテム、初心者でも簡単にハロウィンメイクを楽しめる方法を動画で解説。定番の傷メイク
LeTRONC
縁起の良いモチーフ! 願いを叶える水引の結び方「お守り結び」
お守り袋の口を閉じてある水引。ご祝儀袋などにも使われており、お祝いごとに欠かせない結び方をしています。とても縁起の良い「お守り結び」という結び方をご紹介します。
LeTRONC
朝採り野菜を堪能! 京都 「都野菜 賀茂 四条烏丸本店」のこだわりビュッフェ
京都にある「都野菜 賀茂 四条烏丸本店」は、素材が自慢のビュッフェレストラン。「京野菜」と呼ばれている指定品種にはとらわれず、京都で作られたこだわりの新鮮な「都野菜」を用いて作る料
京都府
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!