初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 60
- 5
- 0
まず、クリスマスらしい花材やベースとなるキャンドルの材料を揃えます。
材料:クリスマスらしい花材、キャンドルワックス、リース型キャンドル型、香料、色付け用クレヨン、紐
花材は、プリザーブドフラワーや造花でも大丈夫ですが、今回は徐々にドライになる様子が楽しめるモミやヒイラギ、サンキライなどの生花と、アクセントにシナモンスティック、ドライフルーツを用意しました。
キャンドルワックスを流し込む前に、だいたいの花材のデザインを決めておきます。型の中に実際に配置してみて、デザインのイメージを作りましょう。
キャンドルに沈めて固める部分と、キャンドルからのぞかせる部分を計算して、程よい長さにカットしておくとスムーズです。葉や花の流れを、時計回りや上から下に左右対称にするなど統一するときれいにまとまります。
キャンドルのベースになるワックスは、湯煎で溶かします。溶けたワックスに、お好みのクレヨンを少し削って入れ色付けしましょう。今回は、ブラウンのクレヨンを少量入れて、モカブラウンのキャンドルカラーにしました。
次に、お好みの香料を入れよくかき混ぜます。香料にアロマオイルを使う場合は、揮発する性質があるため、少しワックスの温度が下がったくらいのタイミングで入れましょう。
ワックスを型に流し込みしばらく置きます。ワックスの温度が下がり表面に膜が張ってきたら、丁寧に花材を置いていきます。花材が全てワックスに沈み込まないよう、型に立てかけるように置くのがポイントです。
まずはベースとなる葉から配置していき、彩りのポイントになる実や赤い花はその上に配置します。固まったときに花材が固定されるように、花材の一部分をワックスに沈めましょう。
花材を配置したらワックスが固まるまでしばらく置き、しっかりと固まってから型から外します。穴に紐を通して完成です。
クリスマス飾りにぴったりのキャンドルリースは、お部屋のインテリアに、プチギフトに最適。ベースのキャンドルカラーや花材を変えることで、様々な表情のクリスマスリースが作れます。
作る工程も楽しめる、作成時間15分に固める時間15分の、トータル30分で完成するお手軽DIY。ほのかに香るクリスマスリースで、華やぐクリスマスを演出してみませんか?
出演/大林なおみ
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
高台から熱海を一望!絶景と芸術を楽しめる「MOA美術館」
「MOA美術館」には、数々の国宝をはじめとする展示品や茶室、日本最大級のマッピングで映し出される万華鏡などたくさんの見どころがあります。今回は、美術館の魅力や見どころをクローズアッ
静岡県
LeTRONC
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
ガーゼに包まれた絶品レアチーズケーキ『cafe&bar anthem』
チーズケーキ好きにはたまらない濃厚なレアチーズは神戸に行ったら絶対に食べるべき! 注文時に店員さんにお願いすると描いてくれる可愛いラテアートもとってもおすすめ。 お気に入りのカフェ
兵庫県
Banane(バナーヌ)
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!