ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2019.06.23 ・ POST 2018.06.08

部屋に置きたいお守り!「サロンド ソレイユ」でオルゴナイト作り

東京都 > 白金・白金台

  • 34

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 265

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

白金台の隠れ家サロン「サロンド ソレイユ」

部屋に置きたいお守り!「サロンド ソレイユ」でオルゴナイト作りの1番目の画像

東京・白金台にサロンを構える「サロンド ソレイユ」。「オルゴナイト」を制作・販売している光花梨(ひかり)さんによるワークショプやクラスに参加できます。

店名には“太陽”という意味があり、光花梨さんの名前も太陽の陽光から名付けられたとのこと。“太陽のような存在になりたい”という想いが込められています。

かわいいお守り「オルゴナイト」

部屋に置きたいお守り!「サロンド ソレイユ」でオルゴナイト作りの2番目の画像

「オルゴナイト」ってご存知ですか? 精神医学者ヴィルヘルム・ライヒが発見したと言われる自然界に遍在・充満するエネルギー“オルゴン”。

“ネガティブなオルゴンエネルギー”を、“ポジティブなオルゴンエネルギー”に変換。水晶に巻いた銅線を伝って、四方八方にエネルギーを放出してくれるアイテムが「オルゴナイト」。お守りのように、私たちをネガティブなエネルギーから守ってくれるのだそう。

ガーリーな「オルゴナイト」作成

光花梨さんの「オルゴナイト」ワークショップは、女子が大好きなガーリーなものに仕上がるのが特徴。インテリアとして飾っておきたいキュートなお守りが作れます。

樹脂に着色液をいれる

部屋に置きたいお守り!「サロンド ソレイユ」でオルゴナイト作りの3番目の画像

樹脂にお好みの着色液をいれて色付けを行います。赤色の着色液をつかうと綺麗なピンク色に染まります。

水晶に銅線を巻きつける

部屋に置きたいお守り!「サロンド ソレイユ」でオルゴナイト作りの4番目の画像

「オルゴナイト」を作るうえでポイントとなる、水晶に銅線を巻きつけます。

着色したした樹脂と水晶を型の中にいれる

部屋に置きたいお守り!「サロンド ソレイユ」でオルゴナイト作りの5番目の画像

型に色付けした樹脂をいれ、その中に銅線を巻いた水晶を中心にいれます。

天然石や好きなアイテムをいれる

部屋に置きたいお守り!「サロンド ソレイユ」でオルゴナイト作りの6番目の画像

水晶の周りの樹脂に、天然石など好きなアイテムを入れます。目立たせたいアイテムは、側面にいれると完成したとき外から見えるので可愛い仕上がりになります。

24時間ほど置いて固める。型からはずして完成!

部屋に置きたいお守り!「サロンド ソレイユ」でオルゴナイト作りの7番目の画像

樹脂の中にアイテムを全て入れたら、固まるまで24時間ほど待ちます。固まった後、型から外して完成です!

「サロンド ソレイユ」のワークショップで作成した場合、完成後サロンまで受け取りに訪れるか、着払いで送ってもらえるので、遠方の方でも安心です。

幸せエネルギーに包まれた癒やしの空間を

部屋に置きたいお守り!「サロンド ソレイユ」でオルゴナイト作りの8番目の画像

「オルゴナイト」を置いた空間はポジティブエネルギーに包まれて癒やしの空間となるのだそう。日々忙しく過ごす大人女子だからこそ、家の中にオアシスのような空間をつくるのはおすすめです。

ルトロン会員限定の特典付き! ルトロンを見てワークショップに参加した方には、光花梨さんから「ミニオルゴナイトチャクラセット」または「六角すいオルゴナイト」をプレゼント。

東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金台駅」徒歩6分。自分のお部屋に、家族や大切な人へのプレゼントに、豪華特典付きのこの機会に「オルゴナイト」を習ってみませんか?

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事