誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
- 6
- 98
- 0
京都市中京区にある「壬生寺」は、二千年という長い歴史を持っています。細い仏光寺通りに面する立派な山門が、このお寺の正門です。山門から本堂までは一直線に参道が伸びており、ここを歩くだけで神聖な気持ちにさせられます。
広い境内には本堂をはじめ8棟のお堂があり、参道の左右に中院やお堂が建てられています。また、境内には老人ホームや保育園などが併設されており、地域とのつながりを感じさせる造りです。
このお寺は正暦2年(991年)、三井寺僧侶である快賢が母の供養のために建てたのが始まりです。総本山は奈良県にある唐招提寺となっています。円覚上人が創作した太鼓や笛に合わせて演じる無言劇「壬生狂言」を始めた場所でもあり、後に大衆娯楽として発展し現在に至ります。
幕末には壬生に新撰組の屯所が置かれ、境内では兵法の訓練を行う場所として使用されました。このことから、新撰組ゆかりの地の1つとしても広く知られています。
このお寺は延命地蔵菩薩像がご本尊で、安産や健康、長寿、知恵、金運など、10のご利益があるとされています。日本最古の部類の像で重要文化財にも指定されており、圧倒的な存在感を感じさせます。
ご本尊の他にも寺の敷地内にはたくさんのお地蔵様が祀られています。水を掛けながら願い事をする水掛け地蔵や、子どもの夜泣きなどにご利益があるとされる夜泣き地蔵などが祀られており、地元の人からの愛称は「お地蔵さんの寺」。厄除けと開運のお寺として長い間庶民を中心に親しまれてきました。
このお寺は壬生で結成された新撰組のはじまりの場所としても広く知られており、全国から多くの人が訪れます。新撰組にまつわる像や塔などがある「壬生塚」には阿弥陀堂を抜けて入ることができます。
「壬生塚」には新撰組局長である近藤勇の凛々しい像や、全部で11人の新撰組隊士のお墓もあります。池田屋騒動のあった日には供養祭が毎年欠かさず行われており、見学者もたくさん集まります。
壬生寺の歴史をもっと知りたい、そんな人は「壬生寺歴史資料館」にも立ち寄りましょう。寺宝や壬生狂言などが中心に展示され、新撰組が活躍していた当時、境内で訓練が行われていたり、壬生狂言を鑑賞していたという多数の記録も残されています。
重要無形民族文化財に指定されている壬生狂言も今なお健在です。開催時には全国から多くの人が訪れています。「壬生寺」はJR嵯峨野線「丹波口駅」から歩いて10分の場所にあります。近くには二条城もあるので併せて足を運ぶのもおすすめです。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
マツコも認めたロケ弁! お弁当の老舗「津多屋」のおすすめ3選
創業40年の老舗「津多屋」のお弁当はあのマツコ・デラックスさんも認めるほど絶品! 豊富な種類のおかずはどれから食べようかと悩んでしまうほど。実は手軽に買えるロケ弁、今日のお昼にチョ
LeTRONC
かわいいが大渋滞!「こうぺんちゃんカフェ」が期間限定でオープン
人気イラストレーター「るるてあ」が書く皇帝ペンギンの赤ちゃんがモチーフにされたコウペンちゃんのカフェが期間限定でオープンします。
日本
LeTRONC
東京ディズニーシーで楽しい1日を。まったりと過ごす大人デート
カップルの定番デートスポットである東京ディズニーシー。今回は夢の国の中で、2人の仲がもっと深まる大人のデートプランをご紹介。恋人にぴったりのアトラクションやレストラン、ゲームにグル
千葉県
LeTRONC
毎日開催!「昼神温泉朝市」で南信州の味を楽しもう
長野県阿智村にある温泉郷・昼神では、南信州の名産品や、新鮮な野菜、パンにお菓子などを購入できる「昼神温泉朝市」が毎朝開催されています。地元の方とのふれあいも楽しい市場で、足湯や占い
長野県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!