生クリーム専門店ミルクとコラボ“食べ放題”ランチが大阪・心斎橋のレストランにて登場!
生クリーム専門店ミルクとコラボレーションした“食べ放題”ランチ大阪・心斎橋のレストラン「ライム心斎橋店」にて2021年9月10日(金)よりスタート。
LeTRONC
- 167
- 0
- 0
アボカドはメキシコや中南米を原産とする熱帯地方の果実で、日本では2000年前後より一般的に食べられるようになりました。「森のバター」と呼ばれるほど栄養価が高く、不飽和脂肪酸を多く含んでいるので、高血圧の予防やがんの予防にも効果が期待されるそう。
独特のまったりとした食感や醤油にも合うことなどから日本でも様々な料理に使われ、人気の高い食材になりました。アボカドのむき方・切り方をマスターして、インスタ映えする料理を作ってみませんか?
まずアボカドを半分に切りましょう。縦半分になるように包丁を入れ、中心にある硬くて大きい種に沿ってぐるりと切り込みを入れます。
切り込みを挟むように両手で持ち、前後にひねればアボカドを半分に切ることができます。種は包丁の持ち手側の角を刺し、グリグリと回しましょう。
角切りはパスタやサラダなど様々な料理に使われる基本的な切り方です。縦半分に切ったアボカドに、包丁の先を使って格子状に切れ目を入れましょう。さらに半分に切り皮を裏返すようにすれば、つぶれることなくキレイな角切りにすることができます。
お刺身やパンにはさむ時におすすめの切り方は輪切りです。皮が付いたまま輪切りにすれば、皮もむきやすくなりますし、型くずれが防げます。
種の部分は縦半分に切った時と同様に種の周りでぐるりと切り込みを入れて外しましょう。種が半分以上露出したら包丁の角で取り、再び輪切りにします。
この方法なら輪切りの形のままでも、半円型のスライスでも形よく切ることができます。重ねて並べるだけでも見栄えがしますし、穴の部分にマリネを添えればおもてなしオードブルのできあがりです。
最近話題のリボンサラダ。にんじんやきゅうりをピーラーで薄く長くスライスしたリボンサラダは、食べやすく見栄えも良いことからSNSを中心に話題となっています。アボカドもピーラーでスライスしシェイブドアボカドにしてみましょう。
方法は簡単。縦半分に切って皮をむいたアボカドの側面を、縦にピーラーでスライスするだけです。リボンのようなアボカドは、バゲットやカナッペにふんわりとのせると、まるでカフェのランチみたい。使い道のアイデアが次々と生まれそうな切り方です。
今回ご紹介した3種類の切り方は、きれいな切口がポイントです。熟しすぎない少し硬さの残るアボカドを使いましょう。
アボカドはこの他にもスプーンですくってラフな形で使うことも、つぶしてディップにすることもできます。色も鮮やかで色々と活用できるアボカドは、料理の幅が広がる食材です。
切り方を少し変えるだけで料理の雰囲気がガラリと変わり、パーティーや持ち寄りご飯で大活躍します。ぜひお試しください。
監修/Niki・B・Shun
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
生クリーム専門店ミルクとコラボ“食べ放題”ランチが大阪・心斎橋のレストランにて登場!
生クリーム専門店ミルクとコラボレーションした“食べ放題”ランチ大阪・心斎橋のレストラン「ライム心斎橋店」にて2021年9月10日(金)よりスタート。
LeTRONC
天国に一番近い島「ニューカレドニア」
ニューカレドニアのイルデパン島にある世界自然遺産「ピッシンヌナチュレル」を中心に初めてドローンで空撮しました。 ぜひインスタ内でもチェックしてみてください^^
海外
KIMBERLY SHO
寮都路里から夏限定の紫陽花パフェ登場
茶寮都路里(SaryoTsujiri)から、夏限定の紫陽花パフェ「手毬花(てまりばな)」が登場。2023年6月1日(木)より、京都伊勢丹店と大丸東京店2店舗で提供される。
LeTRONC
横浜・八景島シーパラダイス「第23回八景島あじさい祭」開催!
横浜・八景島シーパラダイスは、「第23回八景島あじさい祭」を2023年6月3日(土)から6月25日(日)まで開催する。
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!