春日和を楽しむ!わたしの紫外線ケア
春のおでかけシーズンがいよいよ到来! あたたかな日差しのもとで、トレンドのドリンクや絶品ランチを楽しみませんか? 外出前には「スポーツ ビューティ サンプロテクト ミルク」をしっか
東京都
PR / 株式会社コーセー
アボカドはメキシコや中南米を原産とする熱帯地方の果実で、日本では2000年前後より一般的に食べられるようになりました。「森のバター」と呼ばれるほど栄養価が高く、不飽和脂肪酸を多く含んでいるので、高血圧の予防やがんの予防にも効果が期待されるそう。
独特のまったりとした食感や醤油にも合うことなどから日本でも様々な料理に使われ、人気の高い食材になりました。アボカドのむき方・切り方をマスターして、インスタ映えする料理を作ってみませんか?
まずアボカドを半分に切りましょう。縦半分になるように包丁を入れ、中心にある硬くて大きい種に沿ってぐるりと切り込みを入れます。
切り込みを挟むように両手で持ち、前後にひねればアボカドを半分に切ることができます。種は包丁の持ち手側の角を刺し、グリグリと回しましょう。
角切りはパスタやサラダなど様々な料理に使われる基本的な切り方です。縦半分に切ったアボカドに、包丁の先を使って格子状に切れ目を入れましょう。さらに半分に切り皮を裏返すようにすれば、つぶれることなくキレイな角切りにすることができます。
お刺身やパンにはさむ時におすすめの切り方は輪切りです。皮が付いたまま輪切りにすれば、皮もむきやすくなりますし、型くずれが防げます。
種の部分は縦半分に切った時と同様に種の周りでぐるりと切り込みを入れて外しましょう。種が半分以上露出したら包丁の角で取り、再び輪切りにします。
この方法なら輪切りの形のままでも、半円型のスライスでも形よく切ることができます。重ねて並べるだけでも見栄えがしますし、穴の部分にマリネを添えればおもてなしオードブルのできあがりです。
最近話題のリボンサラダ。にんじんやきゅうりをピーラーで薄く長くスライスしたリボンサラダは、食べやすく見栄えも良いことからSNSを中心に話題となっています。アボカドもピーラーでスライスしシェイブドアボカドにしてみましょう。
方法は簡単。縦半分に切って皮をむいたアボカドの側面を、縦にピーラーでスライスするだけです。リボンのようなアボカドは、バゲットやカナッペにふんわりとのせると、まるでカフェのランチみたい。使い道のアイデアが次々と生まれそうな切り方です。
今回ご紹介した3種類の切り方は、きれいな切口がポイントです。熟しすぎない少し硬さの残るアボカドを使いましょう。
アボカドはこの他にもスプーンですくってラフな形で使うことも、つぶしてディップにすることもできます。色も鮮やかで色々と活用できるアボカドは、料理の幅が広がる食材です。
切り方を少し変えるだけで料理の雰囲気がガラリと変わり、パーティーや持ち寄りご飯で大活躍します。ぜひお試しください。
監修/Niki・B・Shun
春日和を楽しむ!わたしの紫外線ケア
春のおでかけシーズンがいよいよ到来! あたたかな日差しのもとで、トレンドのドリンクや絶品ランチを楽しみませんか? 外出前には「スポーツ ビューティ サンプロテクト ミルク」をしっか
東京都
PR / 株式会社コーセー
肌荒れはスープで改善!ズボラレシピでニキビとさようなら。
「アボカドのなめらかスープ」は、アボカドの高い抗酸化作用で美肌効果が期待できるデトックススープ。ミキサーに入れるだけで簡単に作れるので、ズボラさんにもおすすめです。
東京都 > 代官山
LeTRONC
大根をおいしく食べる調理のコツ。知っておきたい料理の基本と下準備
食材をおいしく美しく調理するのに欠かせない下準備。一手間かけるだけで、食材本来のおいしさが発揮されます。大根をふっくらとおいしく調理するための下準備のコツをチェックしましょう。
LeTRONC
香りも楽しめる飾り切り! 基本から応用まで使い分ける「レモン」の切り方まとめ
料理や飲み物に欠かせないレモン。いつも輪切りやくし切りになっていませんか? ひと手間かければ食卓がぐんと華やかになります。簡単にできるレモンの飾り切りをマスターしましょう。
LeTRONC
とろけるチーズが寒い季節にぴったり!「まるごと南瓜グラタン」のレシピ
寒い季節になると食べたくなる料理のひとつ、グラタン。ちょっとしたアレンジを加えて、見た目にも楽しい、子どもも喜ぶグラタンを作ってみませんか? 今回は、まるごと南瓜を使ったほくほくグ
LeTRONC
京都で初めて! 老舗「はなふさ珈琲店イースト店」のサイフォンコーヒー
いつか来たことのあるような懐かしさ佇む、老舗珈琲店「はなふさ珈琲店イースト店」。お店は京都市左京区にあります。京都で初めてサイフォンコーヒーを提供したお店としても有名! 京都らしい
京都府 > 祇園
LeTRONC
あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
シンプルコーデに主役級ハイテクスニーカーを♡ 注目モデル5選
機能性に富んだスポーツブランドの小物たち。アウトドア派でなくても、その使いやすさは、一度使うとやめられなくな…
FASHION BOX
絶景!「カフェ風樹」のツリーハウスから沖縄南部の海を一望する
南城市に、沖縄南部の海を一望しながら、料理を堪能できる癒しカフェ「カフェ風樹(フウジュ)」があります。豊かな緑に囲まれ、2F建てのログハウスからは木の温もりが感じられます。定番の「
沖縄県 > 南風原・南城市・八重瀬
LeTRONC
開放感あふれる店内で全国のクラフトビールを味わえる「GARAGE39」へのアクセス、メニューまとめ
大阪市中央区淡路町にある「GARAGE39」は、全国から選りすぐりのクラフトビールと炭火料理をワイワイ楽しめる明るいお店。ビールのラインナップは日替わりで変化するので、行く度に新鮮
大阪府 > 本町・堺筋本町
LeTRONC
おいしい料理と楽しい人たちに出会える! おばんざいバル、大阪・天満橋「マメノキ」
大阪・天満橋にある「マメノキ」は、日替わりのおばんざいが楽しめるカジュアルなバル。リーズナブルなお酒と一緒に、オーナー手作りの美味しい料理を堪能できます。店内で行われる音楽イベント
大阪府 > 天満橋
LeTRONC