都内で楽しむ冬のワークショップ6選!お部屋を彩るインテリアづくり
「ヒンメリのおか」は主催の大岡真奈さんが開催する、北欧フィンランドの伝統的なインテリアモビール「ヒンメリ」の手作り体験ができるワークショップです。ストローと糸さえあれば作れる、おしゃれで簡単な「ヒンメリ」の作り方をご紹介します。
“幸運のお守り”づくりを開催「ヒンメリのおか」
850年ほど昔から伝わる北欧フィンランドのインテリアモビール「ヒンメリ」。12月の収穫祭やクリスマス、お祭りの装飾品として親しまれ、“幸運のお守り”といわれています。
その「ヒンメリ」を身近な材料をつかってつくるワークショップを開催している「ヒンメリのおか」。都内各地のイベントやサロン、出張などで「ヒンメリづくり」を教えてもらえます。
自分のお部屋が北欧風に変身! 星型「ヒンメリ」のワークショップ
「ヒンメリ」にはさまざまな形がありますが、今回はかわいい星型の「ヒンメリ」を制作。初心者でも先生が丁寧に教えてくれるので安心です。
小さなものはテープで貼り付けて飾るので天井に穴を開ける必要がなく、手軽におしゃれなインテリアを楽しめます。2~3時間で制作できる手軽さも人気の理由。
細いストローを糸でつなぎ合わせる
「ヒンメリのおか」では身近にある材料・ストローを使います。細いストローを糸でつなぎ合わせて形を作っていくのが、ヒンメリ制作の基本。
ここでは黒いストローを使用します。黒が白い壁に映えてコントラストがキレイに出るうえ、存在感のあるヒンメリに。お子さま向けのワークショップでは、カラーストローで明るい色のヒンメリを楽しめます。
力加減で形が変わるので慎重に
ヒンメリ作成用のオリジナルストローに、糸を通していきます。力加減で形が変わりやすいので、作業中は真剣そのもの。慎重につなぎ合わせていく作業に無心で没頭できますよ。
幾何学模様には神秘的なエネルギーが宿り、対称的な三角形が重なる星型には“調和”のニュアンスがあるといわれています。リラックスできる空間を作るためにヒンメリを飾る方も多いそう。
クリスタルをつけて完成!
ストローで形ができたら最後にクリスタルをつけて完成です。完成したヒンメリは、窓辺やスポットライトの近くに飾るのがおすすめ。光のコントラストで美しいシルエットの影が描かれます。
うっとり見惚れてしまうほどの美しい影は、時間や角度によって見え方が異なるので、さまざまな角度から見てみてください。
雨の日にお部屋で過ごす“素敵なわたし時間”を演出して
北欧では日照時間が少ないので家で過ごす時間が多く、お部屋を彩るインテリアにこだわる人が多いのだそう。豊かな暮らしをつくる北欧フィンランドのインテリア「ヒンメリ」は、お部屋にこもりがちな雨の季節にぴったりのアイテムです。
ルトロン会員限定で「ヒンメリ作成用のストロー」のプレゼントがあります。自宅でもヒンメリをつくることができるのはうれしいですね。
東京・渋谷にある「西武渋谷店 サンイデー渋谷(100 IDEES)」にて、定期的にワークショップを開催しているそう。手づくりのヒンメリをお部屋に飾ってみてはいかがでしょうか?
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
「curious craft café」でマトリョーシカづくり体験!
東京・練馬を中心に活動している「curious craft café(キュリアスクラフトカフェ)」は、クラフト雑貨を用いたワークショップを展開しています。定期的に開催されている「マ
東京都
LeTRONC
- 31
- 23
- 0
季節を楽しむワークショップ!「スノードーム美術館」のワークショップを体験
三軒茶屋にある「スノードーム美術館」では、オリジナルのスノードームを簡単に手作りできます。シートに好きなモチーフを張り付けて、スノードームに入れるだけ!冬のインテリアアイテムとして
東京都
LeTRONC
- 17
- 112
- 0
クリスマスを特別に。「ECSERi」で学ぶ、華やぎリースの作り方
学芸大学にある「ECSERi」では、季節のリースを1日体験講座でリーズナブルに手作りできます。花屋さんなので花材が豊富で、市販品とは違った彩りをプラスできるのが魅力。今年のクリスマ
東京都
LeTRONC
- 14
- 53
- 0
部屋に置きたいお守り!「サロンド ソレイユ」でオルゴナイト作り
東京・白金台にお店を構える「サロンド ソレイユ」。見た目がとってもかわいいお守り「オルゴナイト」を作るワークショップを開催しています。「オルゴナイト」を置いた場所は癒やしの空間とな
東京都
LeTRONC
- 34
- 265
- 0
関連する記事
人気記事
大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
- 335
- 11
- 0
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
- 236
- 3
- 0
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
- 248
- 0
- 0
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
- 155
- 1
- 0
”アシェットデセール”専門店が東京・蔵前にオープン!
皿盛りデザートの”アシェットデセール”専門店「アンプラト(un plato)」が、2022年11月22日(火)より東京・蔵前にオープンする。
LeTRONC
- 251
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!