大切な人へ夏のご挨拶。暑中見舞いを出してみませんか?
“書く”に寄り添う。「色をつくる、出会う、」がコンセプト
「inkstand by kakimori」は、オーダーノートが有名な文房具店「カキモリ」の隣にある、好みのインクを調合できるお店です。 “書くたのしさ”や“表現するたのしさ”を見つけてもらう場所として、2014年にお店をオープンしました。一滴一滴のインクが演出する新しい色との出会いをお楽しみください。
どれにしようかな? 少しずつインクを調合して見つける“自分色”
「inkstand by kakimori」では14種類のインクを調合しながら、オリジナルインクをつくり、購入することができます。はじめに14色の中からイメージに合わせてベースになるインクをチョイス。そこから、さらにインクを1〜2種類選んで1滴ずつ調合します。「もう1滴……」「あ、ちょっと入れすぎた……?」と、繊細に変わるインクの色味を楽しみながら、自分だけのオリジナルインクをつくってみてください。
お気に入りの色に出会ったら、リピート間違いなし♪
「inkstand by kakimori」では、1度目に調合したインクのレシピとカラーサンプルを2年間にわたって保管しています。そのため、「もう一度あの色をリピートしたい」という場合には、来店もしくはホームページでオーダーが可能なのです。お気に入りの色が見つかった際には、ぜひリピートして何度でも楽しんでください。
※インクは基本的には予約制での販売となります。(一部、予約なしで購入できるインクもあり)
文/鈴木しの
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
【美文字の基本の書き方】感謝やお礼の気持ちを伝えるフレーズ
大人のたしなみとして、文字を書くシーンで美しい文字を書けるようになりたいですよね。「お心くばり、恐縮に存じます」という文章を書くときのコツをご紹介します。バランスのとれた美しい文字
LeTRONC
- 14
- 45
- 0
風呂敷包みでギフトやお歳暮を格上げする「平包み」包み方
お歳暮やお持たせなど、風呂敷包みで一手間加えれば、見た目も気持ちも格上げしてくれます♪「平包み」で上品な包み方をマスターしましょう。
東京都
LeTRONC
- 12
- 39
- 0
伝統柄から最新柄まで500種類!「むす美」は日本初のふろしき専門店
京都でふろしきを作っている繊維会社が運営する「ふろしき専門店 むす美」が原宿にあります。ふろしきといえば、物を包み運ぶための布という印象ですが、ここに来ればきっとイメージが変わるは
東京都
LeTRONC
- 6
- 33
- 0
品揃えは14万点以上! 文房具の老舗「銀座・伊東屋」おすすめ文具3選
銀座の地にお店を構えて100年以上の歴史を誇る「銀座・伊東屋」。ここには「G.Itoya」、「K.Itoya」の2店舗があり、2店舗を合わせた品揃えは、なんと14万点以上にものぼり
東京都
LeTRONC
- 6
- 72
- 0
関連する記事
人気記事
アメリカン雑貨の宝庫!福生のアンティークショップ「BIG MAMA」
アメリカ空軍基地がある東京都・福生(ふっさ)市に佇む「BIG MAMA(ビッグママ)」は、オーナーがアメリカで直接買い付けた、おしゃれな小物が揃うアンティークショップです。見ている
東京都
LeTRONC
- 16
- 41
- 0
スープが自慢! 北欧と日本の味を融合させたスープ食堂「ケイット ルオカラ」
大阪の淀屋橋にある「Keitto Ruokala(ケイット ルオカラ)」。北欧の伝統的な料理と日本の発酵食品とを融合させたお店です。毎月変わるユニークなテーマに合わせた料理を楽しむ
大阪府
LeTRONC
- 7
- 9
- 0
【簡単1分】美肌と小顔はお風呂でつくる!顔痩せリンパマッサージ法
入浴タイムこそ、絶好の美容タイム! キレイな人はお風呂でも、賢くコツコツ美を磨いているんです。
LeTRONC
- 110
- 123
- 0
八王子市の桜スポット
宣言は解除されましたが、収まる気配のないコロナウィルス。お花見も自粛されている方も多いのではないでしょうか。そんな方にも楽しんでいただきたいと思い、桜を撮影してきました!ご覧いただ
東京都
たけぼー
- 40
- 2
- 2
京町家をリノベーションした宿泊施設「ANJIN GION SHIRAKAWA」京都市東山区にオープン!
京町家をリノベーションした宿泊施設「ANJIN GION SHIRAKAWA(あんじん ぎおん しらかわ)」が2020年11月1日(日)、京都市東山区にオープンします。
日本
LeTRONC
- 11
- 1
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!