チームラボのアート展「かみさまがすまう森」佐賀・御船山楽園で開催!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」が、2021年7月16日(金)から11月7日(日)まで、佐賀県武雄市の御船山楽園にて開催されます。
LeTRONC
- 269
- 0
- 0
シンプルなクッキーにカラフルな色のアイシングクリームで、かわいくデコレーションしたアイシングクッキー。乾けば持ち運びにも便利なので、イベントやお土産にもぴったりのお菓子です。
イラストを描いたりメッセージを入れたりとデザインの幅が広いのが魅力。クリスマスにはかわいい人形に焼き上げたジンジャークッキーに顔を描けば子どもも大喜びです。ここでは、ジンジャーマンのアイシングクッキーについてご紹介します。
アイシングクッキーを作るのに必要な材料は、アイシングシュガーパウダー・アイシングカラー(緑と赤)・人型のジンジャークッキーです。アイシングは市販のものを使って簡単に作れますが、こだわって一から粉糖・卵白・レモン汁で作ってみるのもおすすめ。
生姜の香りがアクセントのジンジャークッキーは量を調整すれば、甘いのが苦手な方から子どもまで楽しめます。アイシングでデザインするときに必要なコルネを作るクッキングシート・テープ・つまようじも用意しておきましょう。
基本となる白いアイシングクリームは、アイシングシュガーパウダーに水を加えるだけなので簡単。絵柄や文字を描くときはかためのクリーム、ベースなど広めの部分を塗るときはやわらかめのクリームを使います。
アイシングで難しいのはクリームの固さ調整ですが、市販のアイシングシュガーであれば、水の量を簡単に調整できるので初めての方でも安心です。ジンジャーマンのリボンやボタン用に赤と緑のアイシングカラーでクリームを作っておけば、クリスマス感たっぷりのかわいいジンジャーマンクッキーも作れます。
コルネに基本の白いアイシングクリームを詰め、顔や模様をデコレーションしていきます。眉毛を描いたり、髪の毛を描いてみたりすれば、色々な表情になります。
次に緑や赤のクリームを使って、リボンやボタンなどをデザイン。アイシングに慣れてきたら、女の子の形のクッキーにワンピースを着せてみたり、ベースをブラウンで塗ってからデザインしてみたりとデザインの幅は広く楽しみが広がります。
アイシングクッキーの魅力は、デザインを色々と変えられること。季節ごとやイベントを盛り上げるデザインに仕上げたり、子どもと一緒にアイシングして楽しんだりと、かわいいアイシングクッキーは笑顔が広がります。今年のクリスマスは、手作りだからこそさまざまな表情をもったジンジャーマンのアイシングクッキーを作ってみませんか?
監修/Niki・B・Shun
クリスマスケーキをもっとかわいく! チョコペン文字で書く「Merry X‘mas」のコツ
クリスマスディナーを一気に華やかに!「七面鳥」を作るコツ
パーティーがもっとフォトジェニックに! 可愛い「クリスマスツリー」のアイシングクッキー
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」佐賀・御船山楽園で開催!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」が、2021年7月16日(金)から11月7日(日)まで、佐賀県武雄市の御船山楽園にて開催されます。
LeTRONC
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
「奈良いきものミュージアム」オープン!
「奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)」が、2023年4月28日(金)に、複合商業施設 「ミ・ナーラ」にオープンする。
LeTRONC
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!