春日和を楽しむ!わたしの紫外線ケア
春のおでかけシーズンがいよいよ到来! あたたかな日差しのもとで、トレンドのドリンクや絶品ランチを楽しみませんか? 外出前には「スポーツ ビューティ サンプロテクト ミルク」をしっか
東京都
PR / 株式会社コーセー
最中がスタイリッシュに進化! ティータイムにモダンな彩りを添える“ネオ最中”。
最中といえば、平たい俵型で中身は小豆、がお約束。そんな常識を覆すのが、現代の“日本のティーサロン”として名高い「ヒガシヤ」の最中です。店内で優雅なひとときを過ごすのも格別ですが、オンラインなら気負わず楽しめそう。年間を通して人気なのが、伝統の和菓子である最中。でも実はこれ、普通の最中じゃないんです。
3色のお団子カラーのボックスを開けてまず驚くのは、そのモダンなルックス。スティックタイプの皮は、一般的なベージュカラーに加えて、竹炭で色付けしたブラックと、餅米を焦がさないよう丁寧に焼き上げられたホワイトの3色。最中の中身も、あんこではありません。
個性豊かな5種の餡から、今回はおすすめの3つをピックアップ。牛乳と蜂蜜をたっぷり使用した白餡がベースの蜂蜜餡は、マイルドで濃厚な味わい。刻んだ干し杏子を蜜漬けして白餡と合わせ、さわやかな味わいの杏子餡。そして甘みの強い焼薩摩芋を加えた紫芋餡。
いずれも素材の持ち味を生かした贅沢な味わいとなっています。いただく直前に和菓子職人よろしく自分で皮に餡を詰めるスタイルなので、サクッと香ばしい食感を楽しめるのも魅力です。一歩先行く伝統の和菓子があれば、いつものティータイムもぐっと優雅なものになりそう!
HIGASHIYA
最中(蜂蜜餡・杏子餡・紫芋餡)各756円(税込み)
五感を刺激するアートなチョコレートは、ここぞというときの手土産に。
『フォーブス・トラベルガイド』の「ホテル部門」で、日系ホテルで唯一5つ星を獲得した「パレスホテル東京」。リュクスな滞在もさることながら、パレスホテル東京での楽しみのひとつといえば、館内に飾られた700点以上のアートワークを鑑賞すること。そんなアートな感性が磨かれるようなホテルが手がけるチョコレートもまた、芸術的な美しさを纏っています。その名も「千代ちょこ」。
江戸千代紙や着物の模様など日本の伝統美を取り入れたという繊細な12の柄は、食べずにそのままずっと眺めていたくなるような美しさ。いざ口に運んでみると、香り豊かなカカオの気品ある味わいが広がり、ふわりと口の中で溶けていきます。
カカオの配合量にもこだわり、一枚一枚異なるフレーバーが楽しめるのも魅力。深い苦みと香りが際立つ「歌舞伎」、ドライフルーツの熟成された芳醇さが楽しめる「藤」、カカオとバニラが優雅な風味を奏でる「笹葉」など、最後の一枚まで飽きさせません。目を彩り、そして味も満点なチョコレートにどんな人でも笑顔になるはず。失敗しない、手土産です。
パレスホテル東京「SWEETS & DELI」
千代ちょこ(12枚) 5,500円(税込み)
「粋なぽち袋に入った、和三盆の甘さ広がる、美しき干菓子」
和三盆糖を使った小さな押物。宝尽くし(打出の小槌、金嚢、巻物、隠れ蓑、米俵、小判、七宝)、小梅、くす玉のおめでたい詰合せです。お菓子一つひとつの大きさは、1cm~1.5cmほどのかわいらしいミニサイズ。
京都で活躍中のSOU・SOUさん製の伊勢木綿のぽち袋に入っています。柄は「寒紅梅、おおいぬのふぐり、シャボン川原、菊づくし、桜づくし」の5種類。お菓子を食べた後も、小もの入れやぽち袋として楽しめます。気軽に買えてポンと手渡しできる、お返しの気を使わせない良品。
京菓子司 亀屋良長
宝ぽち袋 1袋(12個) 756円(税込)
グルメ
グルメ
グルメ
春日和を楽しむ!わたしの紫外線ケア
春のおでかけシーズンがいよいよ到来! あたたかな日差しのもとで、トレンドのドリンクや絶品ランチを楽しみませんか? 外出前には「スポーツ ビューティ サンプロテクト ミルク」をしっか
東京都
PR / 株式会社コーセー
可愛すぎて空箱も捨てたくない!女子会の手土産で喜ばれる、胸キュンお取り寄せスイーツ
お菓子を買うときって味はもちろん、見た目も重要ですよね? 今回は、乙女心をくすぐるキュートなパッケージや、フォルムが可愛いらしい洋菓子たちをご紹介します。
LeTRONC
食べちゃダメ! ホンモノの飴で出来たアクセサリー「ナナコプラス 京都本店」
SNSなどでカワイイと話題! 京都河原町にある、和菓子アクセサリーのお店「nanaco plus+(ナナコプラス)京都本店」。キラキラの樹脂の中に閉じ込められているのは、なんと本物
京都府 > 四条河原町周辺・寺町
LeTRONC
濃厚な芋蜜がたまらない! 「あめんどろや」の次世代お芋スイーツ
東京・千駄木にある「あめんどろや 本店」は、自社農場で作られたさつま芋を使った多彩なスイーツが味わえるお店。メディアにも多数取り上げられ、話題沸騰中です。無添加で作った芋蜜を贅沢に
東京都 > 千駄木
LeTRONC
素材の風味を大切に。上野の老舗和菓子店「風土菓 桃林堂」でいただく素朴な味わいの和菓子
東京・上野にある和菓子専門店「風土菓 桃林堂(ふうどか とうりんどう)」。凛とした佇まいの上品なお店で、数々の和菓子が店頭に並んでいます。近くには上野公園があり、散歩がてら立ち寄る
東京都 > 根津
LeTRONC
スープで美肌&風邪予防!「トマトと山芋のスープ」の作り方
編集部でも「美味しい!」と大人気だった“トマト・山芋・豆乳”が入ったスープのレシピをご紹介します♪期待できる効果は美肌効果に風邪予防、さらには便秘解消まで! 今すぐ試したい、体にう
東京都 > 代官山
LeTRONC
あの思い出をもう一度。#帰ってきた平成最後の夏
2019年4月30日で平成も終わり。でも、このまま終えるのは少しさみしいかも? 「#平成最後の夏」をもう一度楽しめる、常夏のグアムでの水上アクティビティをご紹介。「スポーツ ビュー
海外
PR / 株式会社コーセー
料理家さんに教わったタイ料理10選
スパイシーな香りと風味がクセになる「タイ料理」。 “辛み・甘み・酸味”といった、様々な味覚を味わえるタイ料理は日本でも人気があります。 クセの強いパクチーも、定番の野菜としてスーパ
暮らし上手
ナチュラルな色彩とコンテンポラリーなデザイン、「タサキ ポル レリキアエ」18年春夏
「タサキ」は、レザーグッズコレクション「タサキ ポル レリキアエ」の2018年春夏コレクションを発売した。
MODE PRESS
きっと欲しくなる♪100円で買えるキュートな「ダイソー」新商品3つ
おはようございます!気持ち良い朝時間を迎えられそうなお部屋やインテリアをご紹介している「モーニング・ルームスナップ!」。 今回は100円ショップ「ザ・ダイソーの新アイテム」をテーマ
朝時間.jp
ソムリエの厳選ワインで乾杯。 秋葉原「和食 wine 葡萄屋」でいただく創作和食
東京・秋葉原で、厳選されたワインと創作和食を堪能できる「和食 wine 葡萄屋」。ビルの階段を下りると間接照明がおしゃれな空間が広がります。腕をふるうのは料亭出身の料理長。リーズナ
東京都 > 秋葉原
LeTRONC