Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 52
- 0
- 0
ジェルワックスはパラフィンワックスとは違い、透明でプルプルとした質感が特徴。溶かしても透明なままで、花材やオブジェを活かすことができます。
お好みで色を付けることもでき、透明感のあるキャンドルは涼しげなイメージで、夏は海の中、冬は雪や星空などを表現するのにピッタリ。今回はジェルワックスをキャンドルの材料としてではなく、キャンドルホルダーの材料として使用しました。
今回用意する材料は、透明で大きさの違うグラス2つ、ジェルワックス、お好みのスパンコール、染料、ラメ、ピンセットや竹串、ジェルワックスを溶かす小鍋です。
グラスは2つを重ねたときに5mm程度の隙間が開くものを選んでください。まず、小さくちぎったジェルワックスをグラスの隙間に詰めていきましょう。
詰める際、ピンセットや竹串を使用すると作業しやすくなります。詰め終わったら、隙間にスパンコールを入れてください。作りたいモチーフに合わせてスパンコールを変更してもOKです。
小鍋にジェルワックスを入れ、溶かしていきます。溶けたら染料を入れ、色をつけましょう。今回は青の顔料を使用しましたが、好みの色に適宜変更しても構いません。
また、キラキラとしたキャンドルホルダーにするために、ラメも加えました。しっかりと混ぜたら、先ほどジェルワックスを詰めた部分に注いでください。
スパンコールが落ちないように、ゆっくりと注ぐのがポイントです。重ねたグラスの内側からはみ出さない程度まで注いだら、固まるのを待ちましょう。
ワックスが固まるまで、およそ15分程度必要です。その間動かさないようにしましょう。傾けても大丈夫なくらいの硬さになったら完成です。
光にかざすとラメとスパンコール、ジェルワックスの気泡がキラキラと輝きます。キャンドルホルダーは繰り返し使用可能です。
冬モチーフのキャンドルホルダーを作成しましたが、季節に合わせて色やモチーフを変更するのもおすすめ。おしゃれな見た目はプレゼントにも最適です。
溶かしたジェルワックスを注ぐ際気泡が入ることもありますが、それも味わいとして楽しみましょう。30分程度で完成するので、思い立ったときに気軽に作成できるのも魅力のひとつ。
自分で作成したキャンドルホルダーの中でゆらめく炎はまた格別です。ゆったり過ごしたいときは、部屋の明かりを落としてキャンドルのやさしい光に包まれてみませんか?
出演/大林なおみ
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
ガーゼに包まれた絶品レアチーズケーキ『cafe&bar anthem』
チーズケーキ好きにはたまらない濃厚なレアチーズは神戸に行ったら絶対に食べるべき! 注文時に店員さんにお願いすると描いてくれる可愛いラテアートもとってもおすすめ。 お気に入りのカフェ
兵庫県
Banane(バナーヌ)
ディズニー「ミッキー&フレンズ」カフェが東京・大阪・名古屋で順次開催
ディズニー・ミッキー&フレンズをコンセプトにしたスペシャルカフェ「ミッキー&フレンズ」OH MY CAFEが期間限定でオープン。2023年2月17日(金)より東京にて、3月16日(
LeTRONC
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「不思議の国のアリス」コンセプトルーム登場!
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイにアリスの不思議な世界を楽しめる期間限定コンセプトルームが2021年10月1日(金)から11月30日(火)まで登場します。
LeTRONC
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!