初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 21
- 5
- 0
ワックスにフレグランスオイルを添加し、固めたのがフレグランスサシェ。アロマワックスサシェなどと呼ばれることもあります。
火を灯さなくても香りが楽しめるのが特徴です。香りが広範囲に広がらないため、玄関やトイレ、クローゼットなど狭い空間で楽しむのがおすすめ。香りが弱くなっても、かわいらしい見た目のためインテリアとして活用可能です。
フレグランスサシェはワックスでできているため、高温に弱いということを覚えておきましょう。車内や窓際に飾るのはおすすめできません。
今回用意する材料は、ソイワックス、フレグランスサシェ用の型、好みの花材、フレグランスオイル、ワックスを溶かす小鍋、ピンセット、好みのリボンです。
花材をワックスに埋める前に、あらかじめ型の中で配置やデザインを考えておきましょう。ワックスが固まって花材が埋められなくなるという事態を防げます。デザインが決まったら型の外へ移動させておきましょう。
小鍋にソイワックスを入れ溶かします。溶けたら好みのフレグランスオイルを加えよく混ぜましょう。
型にワックスを注ぎ、薄く膜が張ったら花材をピンセットで埋めていきます。膜が張る前は花材が固定されないので、少し待ってから始めるのがポイントです。
バランスよく花材を配置したら15分程度放置して固めます。固まりきる前に触らないように注意しましょう。
15分程度経ったら、固まっていることを確認してゆっくり型から外してください。穴に好みのリボンや紐を通して完成です。花材のほかにオブジェや貝殻などを使用してもいいでしょう。
やさしく香るフレグランスオイルと、おしゃれな花材を楽しめるフレグランスサシェはプレゼントにもぴったり。季節に合わせて花材を変更し、さまざまなタイプのものを作成するのもおすすめです。
香りがなくなってもインテリアとして飾っておけるのも魅力的です。今回はソイワックスのナチュラルな色味を生かしましたが、好みで色をつけるのもおすすめ。
広い空間より狭い空間向きのフレグランスサシェ。アレンジがしやすいので、色々試してみて、お気に入りを見つけください。
出演/大林なおみ
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
美しく儚い廃墟の魅力を感じる「変わる廃墟展 2020」が東京・浅草で開催
廃墟をテーマにした合同写真&物販展「変わる廃墟展 2020」が、2020年3月6日(金)から4月5日(日)まで、東京・浅草のギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」
日本
LeTRONC
パレスホテル東京から「冬のアフタヌーンティー」が登場!
パレスホテル東京から「冬のアフタヌーンティー」が登場。2021年12月1日(水)から2022年2月28日(月)まで提供されます。
LeTRONC
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!