Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 34
- 0
- 0
大阪・中崎町にある「89cafe」はまるで絵本の中から飛び出してきたような赤い屋根と白い壁が特徴。物語の中に入っていくかのように一歩中に入るとそこは、遊びココロの詰まったワクワク感と、どこか懐かしいようなホッと落ち着く雰囲気の混ざった不思議な空間が広がります。
森の中をイメージした店内には沢山の絵本。ふとお店の隅を見るとどこでもドアあったり、かと思えばトイレの中は一面海?!
築90年以上の古民家をオーナーの手でリノベーションして作られた、こだわりのつまった素敵空間となっています。
オーナー夫妻によって始められた「89cafe」。店名の由来は、奥様「ナナオさん」の“7”から、“8、9…”と永遠につながっていくようにとの願いが込められているそう。
小さなお子様にも楽しんでいただけるよう1号店オープンのときに100冊以上の絵本やおもちゃ、楽器などをディスプレイ。またお客さんに「おかえりなさい」と言えるような落ち着く空間を目指しているとのことで、オーナー夫妻の優しさや心配りが至る所に感じられます。
お食事は男の人にも満足してもらえるようにとガッツリ系からスイーツまで幅広くご用意。
中でも「梅しそ鶏のコチュマヨ丼」はオープン当時からの大人気メニューです。鶏肉と梅肉の相性が抜群!梅の風味と下に敷かれたお野菜のおかげで、見た目のボリューム感のわりにあっさりと完食できるため、男性はもちろん女性からもリピートの多いメニューとなっています。
常時7~8種類も揃うスイーツはどれを注文しようか悩んでしまいそう。そんなときは是非「キャラメルナッツタルト」を召し上がってみてください。こちらもオープン当時からのレギュラーメニュー。サックサクのタルト生地に、しっとりとしたクリームダマンド、そこにアクセントとして加わる香ばしいアーモンドがお口の中で見事なハーモニーを奏でます。この味がクセになる!とファンが多いのも納得の一皿です。
オーナー夫婦のこだわりと優しさの詰まった「89cafe」は女性はもちろんのこと、男性やお子様にもリラックスして楽しんでいただける素敵なカフェ。夕方以降は、実はお酒も充実しているので、時間帯を変えて何度も足を運びたくなってしまいますね。
フランス帰りのパティシエが作るキュートなオーダメイドの似顔絵ケーキは誕生日パーティーやウェディングケーキとしても大人気。サプライズや貸し切りも可能で、店員さんもウクレレで一緒にお祝いしてくれるそう♪
「89cafe」は、OsakaMetro谷町線「中崎町駅」から徒歩3分です。ちょっとリラックスしたい時や特別な日にも、是非足を運んでみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
「センタラグランドホテル大阪」タイの高級ホテルが日本初上陸
タイの高級ホテルブランド「センタラホテルズ&リゾーツ」が日本初上陸。「センタラグランドホテル大阪」を2023年7月1日(土)に開業する。
LeTRONC
三菱一号館美術館併設カフェ“苺×チョコレート”のアフタヌーンティー登場!
三菱一号館美術館併設のカフェ・Café 1894は、「Café 1894スペシャル スプリングアフタヌーンティー」を、2023年1月30日(月)から2月23日(木)までの期間限定で
LeTRONC
「出版120周年 ピーターラビット バースデーパーク」西武池袋本店にて全国初開催!
「出版120周年 ピーターラビット バースデーパーク」が、西武池袋本店 別館2階にて全国初開催。2022年3月11日(金)から28日(月)まで開催されます。
LeTRONC
神奈川・新江ノ島水族館で冬イベント「えのすいクリスマス」開催!
神奈川・新江ノ島水族館で冬イベント「えのすいクリスマス」が2021年11月1日(月)から12月25日(土)まで開催されます。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!