Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 34
- 0
- 0
京都・亀岡盆地に広がるのどかな自然の中で、土地を肥やし、野菜を育み、誰にもさわらせまいと店主がひとつひとつその手で漬けたこだわりのお漬物。そんな店主の頑固さを、やさしく味わっていただける逸品です。
手塩にかけて育てた野菜のなかから、特にうまくできた野菜だけを吟味して、丁寧に漬け込んでいます。三年漬沢庵2袋(70g)・山椒沢庵2袋(40g)・しば胡瓜3袋(60g)・刻みすぐき3袋(60g)・京干し漬け3袋(60g)・ぶぶ漬胡瓜3袋(60g)・うり山椒3袋(60g)と食べきりサイズになっていて、多彩な種類をすこしずつ楽しめるうえ、賞味期限が3カ月と日持ちするのも嬉しいポイント。
甘いものが苦手な男性への手土産やビジネスでのお中元、お歳暮にも向いています。
京・お漬物処 やました
食べ切りサイズ詰め合わせセット(古漬け) ¥3,240(税込)
「おいしい御進物 逸品会」は、昭和33年創業、東京都台東区柳橋に本店を構える、あられやおせんべいなどを中心とした和洋菓子店です。「新おつまみ百撰 宴の華」は芸能界・政界・財界を中心に各界の著名人から愛されている看板商品。蓮根、南瓜、人参、りんご、オクラ、昆布など20数種類の山海の珍味、あられ、特殊な製法で揚げたフルーツや野菜等を贅沢に詰め合わせた吹き寄せです。
お茶やビールとも相性の良い、素材そのものの色と形が生かされている彩り華やかな「宴の華」。目に映る楽しさと美味しさで、一つまみ一つまみ、違った味と食感が楽しめます。ご年配の方への手土産としても喜ばれそうです。
おいしい御進物 逸品会
新おつまみ百撰 宴の華 小缶 ¥3,240(税込)
柿の名産地、奈良・五條吉野地方の郷土料理、柿の葉すし。「ネタが柿の葉のおすし?」と思うかもしれませんが、すし飯にさばやさけをのせ、柿の葉で包んだおすしです。海のないこの地域では、貴重な魚をおすしにして日持ちさせるために、抗菌作用のある柿の葉で包んでいたそうです。
この歴史あるおすしを、かつて昭和天皇に献上したという「柿の葉すし本舗たなか」。由緒正しき老舗の定番さばに加え、今回は、さけとたいも味わえる贅沢な「3種の詰め合わせ」をピックアップ。適度に塩あてされ、程よく脂がのった一番人気のさば、ふくよかな甘みが味わえる女性や子どもに人気のさけ、甘酢でさっぱり仕上げられた贈り物にもぴったりなたい。柿の葉の清々しい香りにより、旨みも一層増しています。
おすしなので、メインとして味わうのはもちろん、日本酒のお供にも相性ぴったり。オンラインでは奈良の地酒も販売しています。あわせてお取り寄せして、奈良の味を楽しむ、というのも粋な楽しみです。
柿の葉すし本舗たなか
柿の葉すし さば・さけ・たい詰合せ 特製木桶20個詰 ¥4,374(税込み)
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
「センタラグランドホテル大阪」タイの高級ホテルが日本初上陸
タイの高級ホテルブランド「センタラホテルズ&リゾーツ」が日本初上陸。「センタラグランドホテル大阪」を2023年7月1日(土)に開業する。
LeTRONC
三菱一号館美術館併設カフェ“苺×チョコレート”のアフタヌーンティー登場!
三菱一号館美術館併設のカフェ・Café 1894は、「Café 1894スペシャル スプリングアフタヌーンティー」を、2023年1月30日(月)から2月23日(木)までの期間限定で
LeTRONC
「出版120周年 ピーターラビット バースデーパーク」西武池袋本店にて全国初開催!
「出版120周年 ピーターラビット バースデーパーク」が、西武池袋本店 別館2階にて全国初開催。2022年3月11日(金)から28日(月)まで開催されます。
LeTRONC
神奈川・新江ノ島水族館で冬イベント「えのすいクリスマス」開催!
神奈川・新江ノ島水族館で冬イベント「えのすいクリスマス」が2021年11月1日(月)から12月25日(土)まで開催されます。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!