アンダーズ 東京・ザ タヴァン グリル&ラウンジで、「ハロウィンアフタヌーンティー」が期間限定で登場!
アンダーズ 東京・ザ タヴァン グリル&ラウンジで、「ハロウィンアフタヌーンティー」が2020年10月5日(月)から10月31日(土)まで開催されます。
LeTRONC
- 25
- 2
- 0
福岡県 > 博多
長い歴史を語り継ぐ寺社が立ち並ぶ福岡・博多エリア。歴史的な景観をライトアップすることで、博多の街の魅力に親しみをもって触れてほしいという想いから、「博多ライトアップウォーク」として2006年にスタートしました。毎年様々なライティングテーマに沿って、お寺ごとに異なるメーカーの照明デザイナーが照明演出をするので、それぞれの会場で風情溢れる光の競演を楽しむことができるのがポイントです。
今年は、ユネスコ無形文化遺産登録を記念して、博多を代表するお祭り「博多祇園山笠」をライティングテーマに、山笠から受ける「活気」や「賑わい」などのインスピレーションを光に変えて会場を演出します。
770年以上前から続く博多祇園山笠の起源に深い関わりがある「承天寺」には、全会場のなかで唯一、本物の「舁き山」が展示されているのも見所です。
総合監修をつとめる照明デザイナーの松下 美紀氏は、「昼間とは違うお寺の顔を、博多の夜風と光が織りなす陰影を感じながら楽しんでいただきたい。会場ごとに山笠を連想させる演出が施されているので、ぜひ楽しみながら探してみてください。」とコメントされています。
会場周辺エリアでは、夜市やお茶会など様々なイベントが同時開催されます。今年は、11月3日(金・祝)に開幕する福岡アジア美術館主催「サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで」の同時開催企画として、シンガポール人アーティストのスーザン・ビクターによる新作が「承天寺(仏殿)」に展示されています。
今年は「承天寺」「東長寺」「妙楽寺」「円覚寺」など10会場(有料会場)と「櫛田神社」「博多千年門」「葛城地蔵尊」の3会場(無料会場)、合計13会場がライトアップされています。会期は、11月5日(日)までの計5日間。ぜひ、博多祇園山笠のインスピレーションと照明メーカーのデザイナーが趣向を凝らした博多の秋の風物詩をじっくりとお楽しみください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
アンダーズ 東京・ザ タヴァン グリル&ラウンジで、「ハロウィンアフタヌーンティー」が期間限定で登場!
アンダーズ 東京・ザ タヴァン グリル&ラウンジで、「ハロウィンアフタヌーンティー」が2020年10月5日(月)から10月31日(土)まで開催されます。
LeTRONC
十和田市現代美術館「インター +プレイ」展3期にわたって開催!
アーツ・トワダ(Arts Towada) 十周年記念「インター +プレイ」展が、青森・十和田市現代美術館にて、2020年7月23日(木・祝)から、3期にわたって開催されます。
LeTRONC
静岡県 御前崎灯台と海の見えるカフェデート!
8月下旬に静岡県御前崎市にある、御前崎灯台と海の見えるカフェ、パシフィックカフェさんに彼女とデート動画です! 天気のいい日には店内、灯台の展望台から海一面が見渡せて、車、バイク好き
静岡県
Yuma
新感覚ドリンク「チーズティー」を都内近郊で味わえるお店7選
話題沸騰中の新感覚ドリンク・チーズティーはもう体験しましたか。チーズティーとは、甘じょっぱさがクセになる新感覚のドリンクです。都内近郊でチーズティーを味わえるお店7選をご紹介します
関東
LeTRONC
ブルーボトルコーヒー“日本初”のソフトクリームが新店舗神戸阪急カフェにて登場!
ブルーボトルコーヒー(BLUE BOTTLE COFFEE)から日本初のソフトクリームが登場。2022年8月31日(水)にオープンする新店「ブルーボトルコーヒー 神戸阪急カフェ」に
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!