高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
- 371
- 1
- 0
大阪府 > 谷町・谷町四丁目
大阪・谷町四丁目にある「Tea Room 森のらくだ」はウッドテイストの外観が特徴的なカフェ。紅茶ポットをかたどった看板や、重ねられた紅茶の木箱が目印です。
外観同様、店内も木材をメインにした明るくかわいらしい雰囲気です。ソファのテーブル席が2つとカウンター席があり、こぢんまりとしています。
壁にかけられた大きな絵も印象的。シンプルながらもラブリーな雰囲気で、女子にぴったりのお店となっています。
コンセプトは、「オークションで落札した厳選紅茶と手作りのお菓子を楽しむことができるお店」。紅茶の美味しさを楽しんでほしいという店主の願いがこめられています。
店内に飾ってある絵は、パウル・クレーの「リズミカルな森のらくだ」。店主の大好きな作品で、店名の由来にもなっています。インテリアはこの絵の雰囲気に合うように仕上げたそう。
このカフェでぜひ味わってほしいのが「アッサムミルクティー」。牛乳と水で茶葉を煮出しているため、しっかりとした紅茶の味わいやコクを楽しむことができます。こだわりの味を確かめてみてください。
一緒に食べたいスイーツは「いちじくのロールケーキ」。ふわふわで弾力のある生地の中には、甘さ控えめの生クリームと生のいちじくが入っています。そしてらくだのクッキーという嬉しいおまけ付き。まずはロールケーキのみで味わい、次に添えられたいちじくジャムとの組み合わせもお楽しみください。
お腹が空いているなら「きのこカレー」をどうぞ。体に良いものを扱うというこだわりのもと、19種類ものスパイスと野菜が使われているのが特徴で、女性に好まれるヘルシーさが自慢。
カレーの種類は日替わりなので、訪れる度に違った味わいを楽しめるでしょう。どのカレーもスパイスたっぷりで、体の中からキレイになれる薬膳カレーです。
お店のこだわりは何といっても、インドのオークションで落札したという新鮮な茶葉を使用した紅茶。ストレートで味わうならダージリン、ミルクで味わうならアッサムと、それぞれの味わいを存分に楽しむことができます。自慢の美味しい紅茶はテイクアウトも可能です。
「Tea Room 森のらくだ」は大阪城からほど近い場所にあるので、観光の途中の休憩スポットとして利用するのもおすすめ。OsakaMetro谷町線・中央線の「谷町四丁目駅」徒歩約5分の場所にあります。ランチタイムにはヘルシーな薬膳カレー、ティータイムには紅茶とスイーツをぜひ味わってみてください。
コメントを投稿しよう!
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
軽井沢から近くの妙義でグランピング体験!温泉でリラックス。
群馬県にある妙義グリーンホテル&テラス ここでは目の前に妙義山を拝みながらゆっくりした時間を過ごすことができます。
群馬県
すずきたかひろ
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
島原にある360°海に囲まれた場所!まるで“君の名は”のワンシーンのような幻想的な写真が撮れる!
夏と言えば海ですよね!このご時世コロナが気になるからこそ開放的な空間で思いっきり思い出づくりしましょう!
日本
lu7
目白の和カフェ「小苦樂 」でのんびり。
東京で本格的な抹茶が味わえる和カフェ、小苦樂さん。 目白の閑静な路地裏にひっそりと佇んでいます。 古風な建築と、丁寧に整備された庭が まるで京都にいるかのような気分にさせてくれま
東京都
空野あお
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!