パンとエスプレッソと自由形「桃とシャインマスカットのアフタヌーンティー」期間限定で登場!
東京・自由が丘のパンとエスプレッソと自由形は、「桃とシャインマスカットのアフタヌーンティーセット」を期間限定で発売。
LeTRONC
- 16
- 0
- 0
1689年に創業した京都の老舗「聖護院八ッ橋総本店」が、2011年に立ち上げた新ブランド「nikiniki(ニキニキ)」。京都・河原町にお店を構えており、八ッ橋には見えないかわいらしい見た目で人気を集めています。
お店は一面真っ白でまるで洋菓子店のような佇まいです。店内に足を踏みれると、高級なケーキが並べられているかのような洗練された空間が広がります。
ショーウインドウには職人が生み出した八ッ橋が並んでおり、思わずため息が出るほどの美しさ。「聖護院八ッ橋総本店」の他店舗とは異なり、「nikiniki」ならではの世界観を演出しています。
お店の看板メニュー「カレ・ド・カネール」は、生八ッ橋を選んで、その中にいれる餡やコンフィなどをチョイスして組み合わせるお菓子。可憐なお花のような見た目です。
組み合わせによって見た目はもちろん、味も異なるので数種類組み合わせて違いを楽しむのもおすすめ。おみやげにはもちろん、カウンターでもいただけます。お店に立ち寄った後に用事があるときなど、持ち帰りが難しい方でも堪能できます。
春には桜、夏にはつばめ、秋には紅葉、冬にはサンタさんやお正月のお餅など、さまざまな“季節”のモチーフを生八ッ橋で表現した「季節の生菓子」。時期によって表現するものが変わるので、リピーターの方も通う楽しみになっているのだそう。
テーマが同じ異なるデザインの生八ッ橋2種類が一つの箱に入っています。手みやげの際も型崩れする心配がないのが嬉しいポイント。ショーウインドウにどんなデザインが並んでいるか想像しながらお店へ向かってみてください。
“八ッ橋”といえばニッキ味や抹茶味などが定番でした。「nikiniki」の八ッ橋は従来と異なる、新しいスタイルです。女性や子どもが喜ぶデザインは、京都みやげの新定番となりつつあります。
阪急京都本線「河原町駅」徒歩3分。人気の商品は売り切れることがあるので、気になる方は早めに訪れてみてはいかがでしょうか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
パンとエスプレッソと自由形「桃とシャインマスカットのアフタヌーンティー」期間限定で登場!
東京・自由が丘のパンとエスプレッソと自由形は、「桃とシャインマスカットのアフタヌーンティーセット」を期間限定で発売。
LeTRONC
海の道「長部田海床路」!!夕日を1番近くで見れる絶景スポット!!
干潮の時は海の中に隠れている道が浮かびあがり、歩くことができます!そこで撮る写真は幻想的で魅力的!そして何より夕日の綺麗さに感動します!!ぜひ恋人や友達と行ってみてください!
熊本県
lu7
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
渋谷ミヤシタパーク初のクリスマスイルミネーション開催!
東京・渋谷のミヤシタパークは、クリスマスイベント「ミヤシタ クリスマス パーク 2022(MIYASHITA CHRISTMAS PARK 2022)」を開催する。期間は2022年
LeTRONC
ウェスティンホテル東京にて「チーズケーキアフタヌーンティー」開催!
ウェスティンホテル東京の「チーズケーキアフタヌーンティー」が、2022年7月2日(土)から7月31日(日)までの土・日・祝休日限定で、1階ロビーラウンジ「ザ・ラウンジ」にて開催され
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!