日本三大秘境の一つ!椎葉村にある「豆腐の盛田屋」製作工場を見学
日本三大秘境の一つ、宮崎県・椎葉村にある豆腐の専門店「豆腐の盛田屋」。標高700mの地にある大自然の澄んだ空気と清らかな湧き水、こだわりの原料からつくられた、口あたりまろやかな豆腐
福岡県
LeTRONC
- 20
- 14
- 0
「葡萄屋(ぶどうや)」は、昭和21年に東京・大森にてビアホールとして創業したのが始まり。昭和34年に銀座店にオープンして以来、たくさんのお客さんで賑わう老舗の鶏料理専門店です。
店の前では2匹の狛犬がお出迎え。店内にはブロンズ像や調度品が飾られており、空間すべてに満足してもらえるよう工夫が随所に見られます。地方の郷土料理屋のような趣のある落ち着いた雰囲気で、大人の隠れ家としてピッタリのお店です。
焼鳥の中でも欠かせない人気の串ばかりを集めた「焼き鳥盛り合わせ」がおすすめ。一皿にももやつくね、手羽先やししとうといった、おなじみのメニューが大集合。
やや大ぶりの具材は、鶏特有のプリプリ食感を最大限に楽しめます。厨房を囲むようなカウンター席で、炭火焼の煙や匂いを間近に感じながらいただく時間は至福のひととき。
定番の食材から希少部位など常時14~15種類を取りそろえる焼き鳥は、夜の人気メニューです。季節ならではの素材は特に注文が集中し、品切れになる場合もあるので早めにオーダーしましょう。
「滝川豆腐」も夜に人気のメニューです。冷たい豆腐に、茶そばと鶏のささ身を添えたシンプルな一品。ところてんの要領で突いた豆腐は、まるで細く流れる川のよう。
自家製の豆腐は、口に入れた瞬間に溶けてなくなるくらい柔らかな食感に仕上がっているので、箸休めとして注文する人が多いのも納得できます。あっさりとしたつゆと薬味で、そうめんのようにツルツルといただきましょう。
女性に人気の「さらだ菜サラダ」は、サラダ菜とキュウリをゴマ油で和え白髪ねぎを添えたヘルシーメニュー。食べる際にはレモンを絞っていただきます。ちょうどいい塩気をまとったシャキシャキの野菜は、いくらでも食べられるおいしさです。
たっぷり入っているので、大人数でのシェアにも最適。お酒を飲む人、飲まない人、関係無く箸が進む一品です。
年齢性別問わず幅広いお客さんに親しまれている「葡萄屋」。気軽に通えるお店でありながらも大人の落ち着いた雰囲気。食材を引き立たせるこだわりの器にも注目です。
狙い目は、土曜日や平日の20:00以降の時間帯。比較的お客さんが少なく、落ち着いて過ごせます。会社帰りの飲み会や、女子会、デート、接待など色々なシーンで利用できます。
お店までは、JR山手線「有楽町駅」から歩いて3分。交通会館の隣にあるビル、インズ2の地下1階にあります。おいしい鶏料理とお酒を心ゆくまで味わいましょう。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
日本三大秘境の一つ!椎葉村にある「豆腐の盛田屋」製作工場を見学
日本三大秘境の一つ、宮崎県・椎葉村にある豆腐の専門店「豆腐の盛田屋」。標高700mの地にある大自然の澄んだ空気と清らかな湧き水、こだわりの原料からつくられた、口あたりまろやかな豆腐
福岡県
LeTRONC
お魚になった気分でスイスイ進む「電動モーターSUP」新登場
日本最南端の八重山諸島に位置する離島のビーチリゾート「星野リゾート リゾナーレ小浜島」に、2021年3月15日、「電動モーターSUP」が新登場します。SUPボードには、小浜島の海で
沖縄県
PR / 株式会社星野リゾート
バレンタインにデートや女子会でいただきたい「ホテルのアフタヌーンティー2019」
2月にあるイベントといえば、バレンタインデー。ホテルにあるラウンジやカフェでも、バレンタインに向けたメニューなどが登場しています。今回は、そのなかでもおすすめの、アフタヌーンティー
日本
LeTRONC
さつまいもスイーツの専門店!大阪「高級芋菓子 しみず」
大阪・福島に佇む「高級芋菓子 しみず」は、鹿児島産のさつまいもを使った“芋”スイーツを味わえる専門店です。店内でゆっくりパフェやスイーツを堪能したり、お土産にもおすすめ。さつまいも
大阪府
LeTRONC
「赤羽自然観察公園」都内で自然に癒される公園散歩
東京都北区赤羽にある「赤羽自然観察公園」近くに住んでいながら こんなに自然豊かな公園があるなんて知りませんでした! もちろん手洗い・アルコール消毒は忘れずに。
東京都
She.Me Works
【絶景旅】見渡す限りの茶畑!宇治茶の郷『和束町』
車を走らせ山を越え、京都府和束町へ有名な『茶畑』を見に行きました! 茶畑を望めるカフェで絶景を堪能したり、自然に囲まれた場所でゆっくりしてみてはいかがでしょう! 【和束の茶畑】
日本
ずぅま
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!