クリオロ春の新作スイーツは「幻のチーズケーキ」や「桜マカロン」がラインナップ
洋菓子店・クリオロ(CRIOLLO)から、2020年春の新作スイーツが登場。今回はクリオロ人気の「幻のチーズケーキ」やいちごと桜を組み合わせたケーキ、春限定のマカロンなど春らしいス
LeTRONC
- 22
- 5
- 0
神奈川県 > みなとみらい
最先端の環境技術とアートを融合するイベント「スマートイルミネーション横浜 2017」が今年も開催。7回目を迎える今年は「世界に誇る、想像的横浜夜景」をテーマに、「コアフェスティバル」と「ヨコハマ・イルミネーション・マンス」の2本立てのプログラムで人々をお出迎え。
みなとみらい・象の鼻パークを中心に、様々な場所で一期一会のイルミネーションに出会えます。省エネ技術とアートが織りなすきらめく光の祭典を楽しんで。
メイン会場である象の鼻パークで迎える「カオハメ・ザ・ワールド」は、東京駅の100周年ライトアップや、京都・二条城など有名な建築物のライティングを手がける高橋匡太氏の作品。日本の観光地でもなじみのある「顔はめ看板」をモチーフにしたユニークなアートで、看板から顔を出すと、参加者の笑顔が横浜税関に映し出されます。
太陽や蛍光灯の光を内部に蓄え、発光できるシートに絵が描ける「光のらくがき」。ライトペンで描くとネオンのような光の軌跡が現れます。好きな模様を描いて記念写真を撮ったり光を身近に感じながら、幻想的ならくがき体験ができます。
宇宙にきらめく星をテーマにした光の展示から、椅子をモチーフにした展示、横浜の中心でこたつに入りながら夜景を楽しめる作品など個性豊かな約30の展示が集結。横浜の街を巡りながら幻想的な様々な作品に出会えるのも嬉しいポイントです。
様々な光のアートにふれる「コアフェスティバル」は11月5日(日)まで。ワークショップやナイトヨガまでここでしか出会えないユニークなイベントも開催しています。
12月31日(日)まで開催される「ヨコハマ・イルミネーション・マンス」では、魅力的な都市景観の形成に取り組む横浜の中で、市民・アーティスト・歴史的建造物・街・企業などが連携し、街全体で創造的でユニークな「横浜夜景づくり」に挑戦。
期間中は神奈川県庁、横浜マリンタワー、日本大通りなどのエリアで、様々な期間で個性あふれるイルミネーションが開催。ここでしか出会えない一期一会の横浜夜景を見つけてみて。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
クリオロ春の新作スイーツは「幻のチーズケーキ」や「桜マカロン」がラインナップ
洋菓子店・クリオロ(CRIOLLO)から、2020年春の新作スイーツが登場。今回はクリオロ人気の「幻のチーズケーキ」やいちごと桜を組み合わせたケーキ、春限定のマカロンなど春らしいス
LeTRONC
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
ガーゼに包まれた絶品レアチーズケーキ『cafe&bar anthem』
チーズケーキ好きにはたまらない濃厚なレアチーズは神戸に行ったら絶対に食べるべき! 注文時に店員さんにお願いすると描いてくれる可愛いラテアートもとってもおすすめ。 お気に入りのカフェ
兵庫県
Banane(バナーヌ)
令和初の夏は、昭和記念公園でのんびり
日が沈み始めた頃の昭和記念公園。沢山の自然、虫の鳴き声、西日がとても綺麗で、東京にいることを忘れてしまいそうです。
東京都
Kazuki Oita
東京・丸の内仲通りでクリスマスマーケット開催!
東京・丸の内仲通り&行幸通りのクリスマスイベント「Marunouchi Street Park 2022 Winter」が、2022年12月1日(木)から12月25日(日)までの期
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!