軽井沢から近くの妙義でグランピング体験!温泉でリラックス。
群馬県にある妙義グリーンホテル&テラス ここでは目の前に妙義山を拝みながらゆっくりした時間を過ごすことができます。
群馬県
すずきたかひろ
- 363
- 21
- 1
神奈川県 > みなとみらい
最先端の環境技術とアートを融合するイベント「スマートイルミネーション横浜 2017」が今年も開催。7回目を迎える今年は「世界に誇る、想像的横浜夜景」をテーマに、「コアフェスティバル」と「ヨコハマ・イルミネーション・マンス」の2本立てのプログラムで人々をお出迎え。
みなとみらい・象の鼻パークを中心に、様々な場所で一期一会のイルミネーションに出会えます。省エネ技術とアートが織りなすきらめく光の祭典を楽しんで。
メイン会場である象の鼻パークで迎える「カオハメ・ザ・ワールド」は、東京駅の100周年ライトアップや、京都・二条城など有名な建築物のライティングを手がける高橋匡太氏の作品。日本の観光地でもなじみのある「顔はめ看板」をモチーフにしたユニークなアートで、看板から顔を出すと、参加者の笑顔が横浜税関に映し出されます。
太陽や蛍光灯の光を内部に蓄え、発光できるシートに絵が描ける「光のらくがき」。ライトペンで描くとネオンのような光の軌跡が現れます。好きな模様を描いて記念写真を撮ったり光を身近に感じながら、幻想的ならくがき体験ができます。
宇宙にきらめく星をテーマにした光の展示から、椅子をモチーフにした展示、横浜の中心でこたつに入りながら夜景を楽しめる作品など個性豊かな約30の展示が集結。横浜の街を巡りながら幻想的な様々な作品に出会えるのも嬉しいポイントです。
様々な光のアートにふれる「コアフェスティバル」は11月5日(日)まで。ワークショップやナイトヨガまでここでしか出会えないユニークなイベントも開催しています。
12月31日(日)まで開催される「ヨコハマ・イルミネーション・マンス」では、魅力的な都市景観の形成に取り組む横浜の中で、市民・アーティスト・歴史的建造物・街・企業などが連携し、街全体で創造的でユニークな「横浜夜景づくり」に挑戦。
期間中は神奈川県庁、横浜マリンタワー、日本大通りなどのエリアで、様々な期間で個性あふれるイルミネーションが開催。ここでしか出会えない一期一会の横浜夜景を見つけてみて。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
軽井沢から近くの妙義でグランピング体験!温泉でリラックス。
群馬県にある妙義グリーンホテル&テラス ここでは目の前に妙義山を拝みながらゆっくりした時間を過ごすことができます。
群馬県
すずきたかひろ
バスケ×友情×恋!映画『春待つ僕ら』特別映像&舞台挨拶情報
映画『春待つ僕ら』の公開記念舞台挨拶が2018年12月15日(土)に行われることが決定しました。舞台挨拶には、主演を務める土屋太鳳さんをはじめ北村匠海さん、小関裕太さんなどメインキ
LeTRONC
アウトドア施設「フォークウッドビレッジ」山梨・八ヶ岳にオープン!
キャンプ場を中心としたアウトドア複合施設「フォークウッドビレッジ 八ヶ岳(FOLKWOOD VILLAGE YATSUGATAKE)」が、2022年秋、山梨県北杜市にオープン予定。
LeTRONC
カフェコムサ“濃厚アボカド”のティラミスケーキ期間限定で登場!
カフェコムサ(Cafe comme ca)から、期間限定ケーキ「アボカドのティラミスケーキ」が登場。2021年3月18日(木)から4月14日(水)まで販売されます。
LeTRONC
人間・動物・地球に優しいAll plant-basedカフェ「u omotesando」が表参道にオープン
【表参道カフェ】人間・動物・地球に優しいAll plant-basedカフェ「u omotesando」がオープン
東京都
chanmio
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!