渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
- 22
- 12
- 0
東京・池袋にお店を構える「本と珈琲 梟書茶房(フクロウショサボウ)」。ちまたで話題の“BOOK CAFE”とは異なる特徴があり、本好きはもちろん、本にあまり興味がなかった方からも人気を集めています。
店名の“梟”は知の象徴。お店を構える池袋が梟と縁があること、袋とじ(シークレットブック)があること、“かもめブックス”との鳥つながり、から命名したのだそう。オーナーの茶目っ気を感じるところも人気の理由のひとつ。
“大英博物館の図書閲覧室”をイメージしており、店内には落ち着いた大人クラシックなインテリアが設置されています。ゆっくりとした時間が流れます。
壁一面にある本棚は、どんな本が陳列されているかわからない不思議な本棚。「本と珈琲 梟書茶房」にある本は、すべて“ふくろう文庫”の「シークレットブック」です。
装丁され題名は隠されていますが、スタッフの感想と“ふくろう文庫”ならではの本の情報が記載されています。それらの情報を参考に本を選ぶのは、今までにしたことがない体験のはず。「梟書茶房」ならではのスタイルを楽しんでください。
ブックマスター・柳下さんがセレクトした「シークレットブック」のテーマに合うように、珈琲賢人・菅野さんがブレンドした珈琲のマッチングを楽しめるセットメニュー。
本のテーマは期間ごとに変わるらしいので定期的に通いたくなります。オーダーごとに一杯ずつ丁寧にサイフォンで抽出する珈琲は絶品! 「本と珈琲のセット」は数量限定なので、メニューにあったらぜひ試してみて。
本に見立てたシフォンケーキ「BOOKシフォン」。ふわふわのシフォンケーキに苺がトッピングされており、カスタードソースをたっぷりかけていただきます。
本を読み終わった後などすこし甘いものを食べたい気分のときにぴったりなスイーツです。ほんのりとした甘さが口に広がり、ほっこり癒やされることでしょう。
ランチやディナーにおすすめの「ビーフシチュー オムライス」。ふんわりとした卵をわれば、中からは昔ながらのケチャップライスがお目見えします。
ゴロッとビーフがはいったデミグラスソースと合わせていただけばボリューム満点。どこか懐かしい味わいを感じるメニューなので、本との相性も抜群です。
「本と珈琲 梟書茶房」にはエリアによって席の雰囲気が変わります。一人でもリラックスできるカウンター席、友人との会話を楽しみたいソファー席、窓際のテーブル席などシーンに合わせてお気に入りの場所を見つけてください。
東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ・JR各線「池袋駅」地下通路より直結。雨に濡れないでアクセスできるので雨の日のお出かけが楽しみになりそう。おもいおもいの時間を過ごしてみませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
高級お寿司が食べ放題!「雛鮨 新宿マルイアネックス店」で旬のネタを食べつくす
東京・新宿の「雛鮨(ひなずし) 新宿マルイアネックス店」は、高級寿司がお得に食べられるお店。お寿司の食べ放題と聞くと、回転寿司かと思われる人も多いかもしれませんが、なんと職人握りた
東京都
LeTRONC
世界初の6人同時VRプレイ!「ZERO LATENCY VR」 でリアルホラー体験
お台場「東京ジョイポリス」 の1stFloorにできた新アトラクション「ZERO LATENCY VR」は、リアルなホラー体験ができると男女問わず人気を集めている、今話題のVRアト
東京都
LeTRONC
TSUTAYAとコラボした新しいブックアンドカフェが福岡にオープン。「HONEY COFFEE 志免店」
福岡・志免にある「HONEY COFFEE 志免店(ハニーコーヒー)」。福岡発のスペシャルティコーヒーとTSUTAYAがコラボしたお店です。このお店の特徴は、本格的なコーヒーを飲み
福岡県
LeTRONC
吉祥寺散歩と井の頭公園【カフェ巡り】
吉祥寺を散策し、井の頭公園でまったりした一日 リフレッシュできる過ごし方、おすすめです!
東京都
kiritori note
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!