羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
- 119
- 21
- 0
2006年にアメリカ・ニューヨークで誕生したフレグランスショップ「LELABO(ルラボ)」の2号店として、2007年に東京・代官山にオープンした「LELABO 代官山店」。オーダーを受けてから既存のレシピにて調合しボトリングする「メイド・トゥ・オーダー方式」を採用しており、最高の状態で香りを楽しめる香水を提供しているお店です。
日本限定の香り「GAIAC 10(ガイアック10)」も要チェック。プレゼントにもおすすめな「ルラボ」の香水をご紹介します。
※香りは既存のラインナップから選んで調合することになります。オーダーメイドでオリジナルの香りをお作りするわけではありません。
東京・代官山にある「LELABO 代官山店」は、メイド・トゥ・オーダーの香水を提供しているお店。大手フレグランスメーカーで経験を積んだ、エディ・ロスキーとファブリース・ペノーによって、2006年にアメリカ・ニューヨークで誕生しました。
店名の「ルラボ」には、店内にある調合室“ラボ”に由来するほか“香りの実験室”という意味が込められています。
「ルラボ」では、店内のラボにて香料の調合からボトリングまでを行う「メイド・トゥ・オーダー方式」を用いています。
好きな香りとボトルサイズを選んだら、研修を受けたラボエキスパートが店内のラボにて最終調香を行います。調香作業の様子を出来上がりにワクワクしながら間近で見ることも。オーダーを受けてから調合するので、香りの劣化を最小限におさえた、最高の状態で香りを楽しめる香水が手に入ります。
最後にボトルにラベルを貼って完成。ラベルの内容はカスタマイズが可能で、メッセージを添えたり日付を入れたりできるのでプレゼントにもぴったりです。
香水について詳しくなくても大丈夫。専門のスタッフが、香りの好みや香水を使うシーンなどに合わせて丁寧に香り選びをお手伝いしてくれます。
ひとつひとつの香りを感じながら、香りの世界観と向き合って、お気に入りの香りを見つけてくださいね。
日本でしか手に入れられない限定の香り「GAIAC 10」。他にはない唯一無二の香りとして世界中の香水愛好家から支持されています。4種のムスク、シダー、オリバナムと濃厚なフォーミュラとガイアックウッドを調合した日本人好みに作られた落ち着いた香りの香水です。
「LELABO 代官山店」は、東急東横線「代官山駅」の中央口から徒歩1分ほど。ファミリーマートを右に入った路地にあります。平日の日中は比較的ゆっくりとお買いものを楽しめるそう。香水のほかにも、キャンドルやボディケアアイテムなど香りを楽しむアイテムが揃っています。
生まれたての香りを楽しめる「ルラボ」の香水で、ワンランク上の香りを身にまとってみませんか。
コメントを投稿しよう!
羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
カプセルホテルの新常識!未来型ホテル「ファースト キャビン」
飛行機のファーストクラスをホテルの客室で再現した「FIRST CABIN(ファースト キャビン)」は、これまでにない新しいスタイルを確立した未来型のホテルです。コンパクトながらに快
東京都
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
日比谷“魔法のようなオーロラカラー”イルミネーション2022!
東京ミッドタウン日比谷をはじめ日比谷エリアにて、イルミネーションイベント「ヒビヤ マジックタイム イルミネーション 2022(HIBIYA Magic Time Illuminat
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!