ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.01.17 ・ POST 2018.01.17

"音を奏でる砂時計"も。100種類以上から選べる砂時計専門店「Sablier de Verrier」

東京都 > 千駄木

  • 29

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 258

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

砂時計に囲まれる特別な時間を

"音を奏でる砂時計"も。100種類以上から選べる砂時計専門店「Sablier de Verrier」の1番目の画像

のんびり街歩きの定番スポット“谷根千エリア”に、気になるお店を発見! その名も「Sablier de Verrier(サブリエ・ド・ヴェリエ)」。フランス語でガラス職人を意味するお店で扱うのは、100種類以上の砂時計の数々です。

「砂時計店をひらくのが夢だった」という店主が営む砂時計専門店。フランスのガラス職人の屋根裏工房をイメージした店内は、素朴であたたかい雰囲気に包まれています。壁一面に陳列されている圧倒的な数の砂時計は、それぞれコンセプト独自のコンセプトを持っています。日本に3人しかいない職人に、店主が自らオーダーし作ってもらった砂時計や、造形作家による趣向を凝らした作品が並びます。

光を受けてキラキラと滑り落ちる砂を眺めると、いつもとはちょっと違う特別な時間が流れていきそう。谷根千エリアを散策するときには、ぜひ足を運びたいスポットです。

あなただけの時の流れ方を探して

"音を奏でる砂時計"も。100種類以上から選べる砂時計専門店「Sablier de Verrier」の2番目の画像

星の数ほどある砂時計の中から、自分だけの時間を刻んでくれるアイテムを選んでみましょう。インテリアにはもちろん、贈りものにも最適な砂時計の一部をご紹介します。

「星座砂時計」は贈り物にもおすすめのアイテム。それぞれの星座をかたどったデザインに、きらりと光るスワロフスキーが特別感を演出します。

「音が鳴る砂時計」は中の砂にガラスビーズを使用した時計。サラサラと滑り落ちるときに優しく鳴る音が時間を刻みます。ティータイムに茶葉を蒸らしながら、ゆっくり音に耳を澄ませてみてはいかがでしょうか。

ロマン溢れる「フレンチ砂時計」は、フランスで実際に使われていた砂時計の復刻版。ひっくり返せば、異国情緒な時を感じられます。

オリジナルの砂時計が所狭しと埋め尽くす店内で、自分だけの時間を刻んでくれる時計を探してみましょう。

文/おゝしろ実結

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事