京都・祇園に日本唯一の金平糖専門店「祇園 緑寿庵清水」がオープン
日本唯一の金平糖専門店の「緑寿庵清水(りょくじゅあんしみず)」が京都・祇園に、「祇園 緑寿庵清水(ぎおん りょくじゅあんしみず)」として、2019年7月26日(金)にオープン。
京都府
LeTRONC
- 49
- 34
- 0
渋谷にある「KINKA SUSHI BAR IZAKAYA(キンカスシバーイザカヤ)」は、カナダからの逆輸入のお寿司が堪能できる和食のお店です。カナダ人がデザインした店内は、和のテイストばかりでなく、スタイリッシュでおしゃれ。
席数は66席で、カウンター席は人気の場所です。温かみがあり隠れ家的な雰囲気はデートにもぴったりで、20~40代の男女で賑わっています。
本社はカナダというこのお店。日本初上陸、2016年9月に1号店としてオープン。今までの寿司屋にはなかったSUSHI BARをコンセプトに、臨場感を味わえるのが魅力のお店です。
看板にもあるアンコウの絵。海深く暗闇にポッとわずかに光る提灯のやさしい温もりから、「心地よい場所」でありたいとの願いが込められています。
ランチで「KINKA SUSHI BAR IZAKAYA」に訪れたなら、ぜひ食べたいのが「寿司10貫」。通常の寿司6貫に、オリジナルの寿司が4貫楽しめます。
サーモンの押し寿司、サバの押し寿司、エビの押し寿司に名物キンカロール。ロールされた寿司は逆輸入ならではの楽しみでしょう。その他、茶碗蒸し、あら汁、デザート、コーヒーなどもついてくる満腹メニューです。
平日のランチも16時まで営業しているので、遅めでもゆっくりと楽しむことができます。リーズナブルに食べられるランチは、ピーク時間が過ぎた14時から15時が比較的空いているので狙い目です。
おすすめの席はなんといってもカウンター席。握っている姿や、バーナーで炙っている様子などを臨場感たっぷりと楽しめます。板前さんとの会話が楽しめるのも魅力です。
味はもちろん、見た目も美しい逆輸入寿司は、インスタ映えも間違いなし!旬の鮮魚を色鮮やかに盛り付けたオリジナル料理を、おしゃれに堪能しましょう。
JR、京王、東急、東京メトロ各線「渋谷駅」から徒歩4分、東急ハンズ近くとアクセスの良さも魅力の一つです。カナダから逆輸入の「KINKA SUSHI BAR IZAKAYA」で新感覚のお寿司を堪能しましょう。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
京都・祇園に日本唯一の金平糖専門店「祇園 緑寿庵清水」がオープン
日本唯一の金平糖専門店の「緑寿庵清水(りょくじゅあんしみず)」が京都・祇園に、「祇園 緑寿庵清水(ぎおん りょくじゅあんしみず)」として、2019年7月26日(金)にオープン。
京都府
LeTRONC
「割座」ができない方必見!“プロップス”でむくみ解消ストレッチ
正座の状態からすねを外に出して座る「割座」は、脚の前面と背骨が伸びるので“むくみ・冷え・脚のだるさ”の軽減が期待できるそう。足首や膝関節への負担を和らげるためには、“プロップス”を
LeTRONC
「秋の紅葉夫婦デュオキャンプ!/グリーンパークふきわれ」
群馬県沼田市にある沼田市にある「グリーンパークふきわれ」東京から車で2?3時間、家族連れにも人気なキャンプ場です。 キャンプ場の前には綺麗な川も流れていて夏場には水遊びも楽しめます
群馬県
She.Me Works
質を追求したネコ型の高級食パン「ねこねこ食パン」がオープン!
おいしさを追及し、使用する水分を100%ミルクで作り上げた猫の形をした食パン「ねこねこ食パン」が広島県に2019年11月8日(金)よりオープンします。以前オープンした愛知・岐阜では
広島県
LeTRONC
タリーズコーヒーがクリスマス限定ドリンクを発売!
TULLY'S COFFEE(タリーズコーヒー)が、クリスマス期間限定ドリンクを11月1日(金)より順次、4種類発売します。毎年冬に期間限定で発売されている「アイリッシュラテ」など
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!