Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 59
- 0
- 0
京都・若狭街道にある創業100年の老舗「満寿形屋(ますがたや)」は、豊後水道の鯖を使って作る、元祖「鯖寿司」が人気の大衆食堂です。「元祖 鯖寿し 満寿形屋」と書かれた味のある白のれんをくぐって店内に入ると、どこか懐かしい雰囲気の小綺麗な店内に、テーブル席が26席。
絶品鯖寿司の味に惚れ込んだ地元ファンが、足しげく通う名店です。営業時間は12:00~15:00のランチ時間帯のみ。
目の前に海がある江戸とは違い、海の遠い京都で根付いたのは塩と酢で締めた寿司。京都で創業より100年以上もの間愛され続けてきた名店「満寿形屋」では、地下200mから湧き出る地下水を使い、古くから伝わる調理法で店の看板メニューの元祖「鯖寿司」や定食メニューを提供しています。
肩ひじ張らずに普段使いできるお店は、古き良き昭和の時代にタイムスリップしたかのようなレトロな雰囲気。地元ファンだけではなく、観光客も多く通う人気の老舗店です。
創業以来人気の「鯖寿司」は、脂ののった豊後水道の鯖に塩と酢が浅く入り、味わい深く絶品。新鮮な鯖の身がピンクに色づき、山椒の緑と銀色の皮とのコントラストの美しさが、さらに食欲をそそります。
一口食べれば、白板昆布に挟んだ山椒の風味がアクセントになり、口中に芳醇な旨みと風味が広がります。ここでしか食べられない極上の豊後水道の鯖寿司は絶品です。
「満寿形屋」のもうひとつのおすすめメニューは「鯖寿司うどんセット」。京風のさっぱりとした塩味のきいた出汁に、つるつるとした食感のうどんと、人気の鯖寿司が2切れついたお得なメニューです。
うどんはとろろ昆布と蒲鉾、ネギのトッピングでいただくシンプルなもの。鯖寿司は、単品よりも定食メニューで注文する方がお得です。
歴史と趣のある京都で100年続く名店でいただく「鯖寿司」は、何度も食べたくなるさっぱりとした丁寧な和の味わい。持ち帰りも可能なので、京都旅行のお土産にしても喜ばれるでしょう。
京阪鴨東線「出町柳駅」から徒歩5分の位置に「満寿形屋」はあります。出町の商店街、若狭街道の終点にあるお店です。歴史ある名店で、ぜひ極上の「鯖寿司」をお楽しみください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「不思議の国のアリス」コンセプトルーム登場!
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイにアリスの不思議な世界を楽しめる期間限定コンセプトルームが2021年10月1日(金)から11月30日(火)まで登場します。
LeTRONC
クラモノ。 蔵の街のマチアルキ
栃木県栃木市嘉右衛門町で開かれたマルシェイベント「クラモノ。」を訪れました。 「蔵ノマチ デ タカラモノ サガシ。」をテーマに、個性豊かな飲食店・雑貨屋さん・お菓子屋さん・アンティ
栃木県
kouyatakahashi
ディズニー「ミッキー&フレンズ」カフェが東京・大阪・名古屋で順次開催
ディズニー・ミッキー&フレンズをコンセプトにしたスペシャルカフェ「ミッキー&フレンズ」OH MY CAFEが期間限定でオープン。2023年2月17日(金)より東京にて、3月16日(
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!