大人の嗜み! 意外と知らない“座布団マナー”をマスター
目の前に出された座布団に、いつもどうやって座っていますか? 意外と知られていない座布団マナーをしっかりと習得し、丁寧な所作でお客様をお迎えできるようにしましょう。
LeTRONC
- 14
- 25
- 0
東京・曙橋にあるチベット料理店「チベットレストラン&カフェ タシデレ」は、店内入口に飾られたカラフルな旗が目印。アジアの中でもめずらしいチベット料理が味わえるお店で、女性ひとりでも気兼ねなく入れる明るい雰囲気が特徴です。チベット文化に興味がある人をはじめ、チベット旅行の懐かしさを思い出したい人などが訪れるそう。
店内にはチベットに関する書籍やチベットにまつわる品々が配置されています。リトルチベットをイメージした店内で、本格的なチベット料理を味わいましょう。
「タシデレ」はオープンから3年目の新しいお店です。店名はチベット仏教由来の「吉祥あれ」という人々の幸せを願う言葉で、現代では「こんにちは」といったあいさつシーンで使われます。
メニューに化学調味料を一切使わないため、身体にやさしい料理を味わうことができます。週末にはチベット文化に触れるイベントも開催されるので、興味のある人はぜひ参加してみてください。
「ポーク・テントゥク」は、豚肉と野菜を使ったチベット風のすいとん。色鮮やかなスープには具材がたっぷり! 豚肉と野菜の旨味が溶け込んだスープの味はもちろん、食べ応えのあるボリュームも魅力のひとつです。
食べる人の食欲をそそるように、黄色のスープに映える緑色の青ネギをトッピング。見た目と味わいにアクセントをプラスした、見て、食べて楽しめる料理です。
チベット料理の定番と言われる「ビーフモモ」は、小麦粉で作った皮で牛肉100%の赤引き肉を包んで蒸した料理。アツアツの肉汁が口いっぱいに広がり、辛旨の唐辛子ソースと相性抜群です。
デザートには自家製オーガニックケーキやアイスクリームがおすすめ! チベット医学をもとに処方したバリエーション豊かなハーブティーも見逃せません。
チベット人の店主と料理人が作る、絶品料理とチベットを思わせる雰囲気が魅力のお店。訪れるタイミングによっては、チベットのめずらしい食材を使った限定メニューに出会えることもあります。
大人数で楽しみたい場合は、プロジェクターで旅の写真を眺めながらゆっくり食事の時間を過ごすのもおすすめです。定休日は客席と厨房をレンタルできるので、ちょっとしたパーティーの企画もできます。
「タシデレ」は、都営新宿線「曙橋駅」から徒歩5分、JR・東京メトロ・都営地下鉄各線「市ヶ谷駅」から徒歩10分の位置にあります。いつもと違う料理を食べたい気分のときに、ぜひ足を運んでみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
大人の嗜み! 意外と知らない“座布団マナー”をマスター
目の前に出された座布団に、いつもどうやって座っていますか? 意外と知られていない座布団マナーをしっかりと習得し、丁寧な所作でお客様をお迎えできるようにしましょう。
LeTRONC
⛰三間町 十本松峠へハイキング⛰
こんにちは☺️ 最近 どこにもいけないので、、、💦 地元 三間町の十本松峠までお出かけしました🥳 十本松峠は江戸時代の 1600年代後半に整備された 山越えの峠道はだそうで
愛媛県
KOUJIYA
“しあわせを呼ぶ"「サムシングブルー・アフタヌーンティー」アプローズスクエア東京にて開催!
「サムシングブルー・アフタヌーンティー」が、2021年4月17日(土)・18日(日)、5月5日(祝・水)・9日(日)・30日(日)アプローズスクエア東京にて開催されます。
LeTRONC
長崎湾を一望!「旧自由亭(喫茶室)」で名物カステラを味わって
長崎県長崎市の「グラバー園」内にある喫茶店「旧自由亭(喫茶室)」。もともと西洋料理レストランだった「自由亭」を移築・復元しました。丁寧に淹れるオリジナルコーヒーやダッチコーヒー、絶
長崎県
LeTRONC
鎌倉「茶屋かど」でレトロ懐かしい流しそうめんを体験
北鎌倉にある「茶屋かど」で昔懐かしい流しそうめんはいかがですか?緑に囲まれた涼やかなお庭で楽しむ流しそうめんは絶品です。 酷暑となった今年の夏は、緑のなかで風情ある流しそうめんを食
神奈川県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!