大人の嗜み! 意外と知らない“座布団マナー”をマスター
目の前に出された座布団に、いつもどうやって座っていますか? 意外と知られていない座布団マナーをしっかりと習得し、丁寧な所作でお客様をお迎えできるようにしましょう。
LeTRONC
- 14
- 25
- 0
大阪府 > 茶屋町・中崎町
大阪・梅田エリアの茶屋町にある「Premium Marche with 鮨 なか川」は、高級鮨店「なか川」とヤンマー株式会社がコラボしたお店。
カラフルな外観が目を引く、茶屋町ガーデンビルの4階にお店があります。中に入ると、オープンキッチンを取り囲むように配されたL字型のカウンター席。頭上の棚には、日本酒がずらりと勢ぞろいしています。漆塗りをイメージした、大人の雰囲気漂う空間が広がります。
茶屋町に本社をかまえるヤンマー株式会社。農業機械などのメーカーとして知られています。本社内の社員食堂「Premium Marche Osaka」を、土日限定で一般の人にも開放。農産物を作り出す現場に根差した会社として、地域の人に「食」についての啓発を行っています。
その啓発の一環として、北新地にお店を構える「なか川」と、ヤンマー株式会社がコラボしてお店を出店したのが2017年のこと。生産者と消費者をつなぐ場としても機能しています。
高級鮨店として名高い本店の味を、茶屋町でそのまま楽しめるお店。「おまかせコース」(10,800円)は、職人の技と厳選の食材を贅沢に楽しめるメニューです。握り鮨とともに、焼き、炙りなどの調理法で、旬の食材を楽しめます。
コースは「おまかせコース」の他に2種類。8,000円の握りのコース、お鮨と利き酒師がすすめる日本酒を楽しめる12,960円のコースも用意しています。
厳選されたネタで訪れる人をもてなす鮨店。お鮨のお供に欠かせない日本酒にも、並々ならぬこだわりが詰まっています。
お店に並ぶお酒は、利き酒師が厳選したもの。その日の食材にベストマッチする、こだわりの銘柄を選んでもらえます。利き酒師のチョイスに、日本酒マニアもうなるほど。絶品お鮨と日本酒のマリアージュは、本物志向の鮨店ならではです。
厳選した旬の食材と、日本酒が並ぶお店。主役の握り鮨に使われるお米にも、こだわりが詰まっています。
お店で使うお米は長浜の「ひのひかり」に限定。水や酢との相性がよく、艶やかでシャリに存在感が出るといいます。シャリには砂糖を使わないのも、お店が大事にしているこだわりのひとつ。糖質を気にする人が増える中、こうした気遣いも人気の秘訣です。
阪急各線「梅田駅」が最寄り駅。歩いて5分ほどの場所にある茶屋町ガーデンビルの4階にお店はあります。厳選された食材で作り出されるお鮨を、こだわりの日本酒とともにご堪能ください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
大人の嗜み! 意外と知らない“座布団マナー”をマスター
目の前に出された座布団に、いつもどうやって座っていますか? 意外と知られていない座布団マナーをしっかりと習得し、丁寧な所作でお客様をお迎えできるようにしましょう。
LeTRONC
⛰三間町 十本松峠へハイキング⛰
こんにちは☺️ 最近 どこにもいけないので、、、💦 地元 三間町の十本松峠までお出かけしました🥳 十本松峠は江戸時代の 1600年代後半に整備された 山越えの峠道はだそうで
愛媛県
KOUJIYA
“しあわせを呼ぶ"「サムシングブルー・アフタヌーンティー」アプローズスクエア東京にて開催!
「サムシングブルー・アフタヌーンティー」が、2021年4月17日(土)・18日(日)、5月5日(祝・水)・9日(日)・30日(日)アプローズスクエア東京にて開催されます。
LeTRONC
長崎湾を一望!「旧自由亭(喫茶室)」で名物カステラを味わって
長崎県長崎市の「グラバー園」内にある喫茶店「旧自由亭(喫茶室)」。もともと西洋料理レストランだった「自由亭」を移築・復元しました。丁寧に淹れるオリジナルコーヒーやダッチコーヒー、絶
長崎県
LeTRONC
鎌倉「茶屋かど」でレトロ懐かしい流しそうめんを体験
北鎌倉にある「茶屋かど」で昔懐かしい流しそうめんはいかがですか?緑に囲まれた涼やかなお庭で楽しむ流しそうめんは絶品です。 酷暑となった今年の夏は、緑のなかで風情ある流しそうめんを食
神奈川県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!