Nissy(西島隆弘)4大ドームツアー開催&ベストアルバム発売決定!
AAAのメンバーでもあるNissy(西島隆弘)さんが、2019年3月17日(日)より4大ドームツアー『Nissy Entertainment “5th Anniversary” B
LeTRONC
- 446
- 3
- 0
大阪・北新地にある「避風塘(フェイフォントン) みやざわ」は、広東料理の名店。淡いオレンジ色のような外壁に、ステンドグラス風の扉が特徴的な店構え。中に入ると、カウンター主体のオープンキッチンが目に飛び込んできます。
15名ほどで満席になってしまうコンパクトな店内は、1人でも気軽に立ち寄れる気軽な空間。目の前で料理される様子を、匂いや音、そして間近で見て感じてください。
オーナーシェフの宮澤氏は、各地の有名ホテルで腕を磨き、料理長としても活躍してきた実力者。食材の質には妥協を許さず、ひとつひとつ目で見て手で触れて、五感を使って料理するというこだわり。魚介は近海からとれたものを活きたまま仕入れ、豚肉には三元豚、牛肉には山形和牛のみを使うほどです。
こだわりは旬の食材だけではありません。調味料は香港製と日本製に分け、料理に合わせて使い分けています。さらにはそのまま使うのではなく、必ずひと手間加えてからという徹底ぶり。
ランチもディナーも、コース料理のみの提供。そのとき仕入れた新鮮な食材を使った、シェフ渾身の料理の数々を楽しんでください。
お店の看板メニューとも言える一品が、「フカヒレのステーキ」です。揚げるとベタっとした食感になってしまうフカヒレ。そこで煎(チン)と呼ばれる広東料理の調理法で、揚げ焼きのように仕上げています。ジューシーな味わいとフカヒレ特有の食感を、心ゆくまで味わいましょう。
もう1つのおすすめは、「(活)海老のカリカリ揚げフライドガーリックがらめ」。活きたまま仕入れた明石産の新鮮な海老を、丁寧に処理を施し、油でこんがり揚げています。仕上げにフライドガーリックをまとわせて完成。
香ばしいガーリックに海老の旨み、プリプリとした食感は絶品です。カリカリに揚げてあるので、頭から尻尾までまるごといただきましょう。
お店を訪れるお客さんは比較的男性が多めですが、コースでいただく本格広東料理は、接待や記念日、デートなどさまざまなシーンで活用できます。
数々の名店が軒を連ねる北新地の中でも、ここでしか味わえない美味しい料理があると、客足の絶えない人気のお店。お昼はリーズナブルに、ディナーはゆったりとした気分で広東料理が楽しめる、2つの顔を持つお店で料理を堪能できます。
「避風塘 みやざわ」へは、JR東西線「北新地駅」から歩いて約5分。OsakaMetro四つ橋線「西梅田駅」からでも徒歩10分ほどで到着します。厳選食材とテクニック、そしてシェフの心がこもった広東料理で、至高のひとときを過ごしませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Nissy(西島隆弘)4大ドームツアー開催&ベストアルバム発売決定!
AAAのメンバーでもあるNissy(西島隆弘)さんが、2019年3月17日(日)より4大ドームツアー『Nissy Entertainment “5th Anniversary” B
LeTRONC
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
【初心者必見】ゴルフクラブはこう持つ!正しいグリップの握り方
ゴルフ初心者向けの、グリップの握り方の基礎をご紹介します。 左手の人差し指と中指の間に右手の小指を乗せる「オーバーラッピンググリップ」や、左手の人差し指と右手の小指をクロスさせる「
東京都
LeTRONC
「奈良いきものミュージアム」オープン!
「奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)」が、2023年4月28日(金)に、複合商業施設 「ミ・ナーラ」にオープンする。
LeTRONC
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!