ふらっと楽しむ築地・月島グルメさんぽ
築地でウニを味わうなら「うに虎」に決まり!
東京・築地場外市場にある「築地虎杖 うに虎(つきじいたどり うにとら) 中通り店」は、毎朝築地で仕入れられた国内・海外問わずその時美味しい生ウニをふんだんに使用したメニューが多く揃う、ウニ好きにはたまらないウニ専門店。
店内ではカウンター席で、職人の仕事を目の前で眺めながら食事を楽しむことができ、高級食材を扱うお店ながらも会話の弾むカジュアルな雰囲気があります。個室の席もあるので落ち着いた空間で食事を楽しみたい人にもおすすめです。
数量限定「国産濃厚うに丼」
今までのウニ丼の概念を覆す、まるでフランス料理みたいな上品な見た目のウニ丼。口に入れた瞬間、濃厚なクリームとウニの風味が広がります。
周りの濃厚なクリームソースは卵黄と昆布だしがきいた深い味わい。ご飯とウニに絡めて食べると、よりウニのおいしさを味わうことができるおしゃれな一品です。
数量限定「厳選五種食べ比べ丼 雅」
ウニは個体差が大きい食材。人気ナンバーワンのメニュー「厳選五種食べ比べ丼 雅」では、産地によって異なる見た目や、甘みが強いもの、磯の香りが強いものなど、さまざまな風味を楽しむことができます。
その日仕入れたウニのなかでも一番おいしいウニを使用しているため、毎日違う味を楽しむことができるウニ好きにはたまらない一品です。
「うに丼 A」
ウニを存分に味わえるシンプルなウニ丼。別注文でトッピングを追加することができます。お店おすすめの食べ方はいくらのトッピング。最初はウニだけで味わって、次にいくらをのせることでシンプルなウニ丼がウニいくら丼に変身。
さらにトッピングを追加すればもっと豪華なウニ丼に。1つのメニューでたくさんの楽しみ方ができますよ。
心ゆくまで新鮮なウニを楽しんで
「築地虎杖 うに虎 中通り店」は、東京メトロ日比谷線「築地駅」から徒歩5分ほど。晴海通り沿いにある中通りへ入り、大きい蟹と鮪のオブジェがついた建物「虎杖マーケット」の向かいの路地を入った左手にあります。
築地でウニを思う存分味わうならここで決まりです。新鮮なウニを心ゆくまで楽しんで。
スポット情報
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
ブイヤベースが絶品。新富町「Maison Michel」で築地直送の海の幸を楽しむ本格フレンチ
フレンチを気軽に楽しめるお店「Maison Michel(メゾン ミッシェル)」が、東京・新富町駅近くにあります。暖かな日差し差し込むランチタイムも、温もりある夜の光に包まれるディ
東京都
LeTRONC
- 2
- 61
- 0
すし一番で新鮮マグロを堪能!解体ショーは築地随一の大迫力
東京・築地場外市場でマグロの解体ショーを楽しむことができるお店「築地 すし一番 築地場外市場中央店」。築地場外市場で一番、マグロの解体ショーを開催しているそう。大迫力のショーと、新
東京都
LeTRONC
- 8
- 40
- 0
「海鮮もんじゃ けい」で食べる!魚介たっぷりのもんじゃ焼き
鉄板焼きのお店が多く点在する東京・月島にお店を構える「海鮮もんじゃ けい」。もんじゃ焼きから海鮮焼き、さらにはデザートまでと幅広く揃うこちらのお店では、こだわりが詰まったもんじゃや
東京都
LeTRONC
- 4
- 27
- 0
境内の中に佇む和カフェ「築地本願寺カフェ Tsumugi」
東京・築地にお店を構える「築地本願寺カフェ Tsumugi(つむぎ)」。地元の方からビジネスマンまで幅広い客層が利用するこちらのお店では、バラエティに富んだご膳や本格的なハーブティ
東京都
LeTRONC
- 4
- 84
- 0
関連する記事
人気記事
宮崎県椎葉村でパワースポット巡り!
宮崎県椎葉村には、樹齢800年以上の杉やヒノキがあり、パワースポットと言われています。お仕事や日常生活の疲れを、癒やしにいってみてはいかがでしょうか。
宮崎県
LeTRONC
- 8
- 9
- 0
河口湖畔 スワンボート~20分でも充分楽しめる河口湖~
河口湖の湖畔にある「KBH河口湖ボートハウス」でスワンボートをレンタルしました 価格は4人乗り1台が20分で2,000円でした!! 4人で行ったため、1人500円でレンタルできまし
山梨県
アユミ
- 120
- 0
- 2
のせ放題パスタ第3弾!VANSAN「チーズチーズチーズパスタ」登場
カジュアルなイタリアンレストラン「Italian Kitchen VANSAN(イタリアン キッチン バンサン)」では、2019年3月より新メニューを提供。「チーズチーズチーズパス
東京都
LeTRONC
- 28
- 92
- 0
寝たまま簡単ヨガ!背骨の歪みを整える「仰向けの三日月のポーズ」
「仰向けの三日月のポーズ」は、仰向けになり両手を伸ばし、体の体側を伸ばすポーズ。背骨の間が広がり歪みを整えることができます。腰の筋肉をストレッチするので、腰痛の軽減や、姿勢改善につ
東京都
LeTRONC
- 79
- 50
- 0
【箸のマナー】タブーの使い方16パターンを詳しく解説
正しい箸のマナーを、知っているつもりになっていませんか?箸のマナーのなかでタブーとされている使い方を動画でご紹介します。箸の使い方を見直して、育ちのよさがうかがえる美しい食事マナー
LeTRONC
- 173
- 14
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!