ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2016.10.28 ・ POST 2016.10.28

「星野リゾート リゾナーレ熱海」の森で楽しむ、コーヒーの焙煎体験

静岡県 > 熱海

  • 6

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 5

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

豆選びのコツなども教えてもらい、生豆を煎る

「星野リゾート リゾナーレ熱海」の森で楽しむ、コーヒーの焙煎体験の1番目の画像

おいしいコーヒーを淹れるのがちょっとしたトレンドになっていますが、自分で焙煎からやるのはなかなか出来ない体験。まず、豆の選び方として、初心者向けには大粒より小粒、ウォッシュドよりナチュラルの方が煎りやすいそう。

そして、よく知られているマンダリンは水分が多い、コロンビア、トラジャ、ガラパゴスお大粒、グァテマラ、ホンジュラスはしまりがよい分火が入りにくいということで、初心者向けにはブラジルやキューバが向いていると教えてもらいます。家庭用焙煎器「いる・いる」に、豆を入れ、遠火の強火にあてて左右に振ります。手で煎ると浅煎になりがちですが、これらの豆はそれでもおいしく仕上がるそう。

ひたすら何があっても焙煎中は左右に降り続けること

「星野リゾート リゾナーレ熱海」の森で楽しむ、コーヒーの焙煎体験の2番目の画像

焙煎すると重さは20%軽くなります。40gのコーヒーを使うので50gの豆を量って、焙煎器に入れます。強火から15cmほど話して、「いる・いる」をひたすら15分ほど振り続けます。止めると一部分だけこげておいしくないそう。腕がなかなか鍛えられそうです。

「星野リゾート リゾナーレ熱海」の森で楽しむ、コーヒーの焙煎体験の3番目の画像

2回豆がはぜれば完了。ザルにあけてから扇風機(うちわでも可)で冷やして完成。24時間寝かせるとさらに味が安定するそうですが、自分で煎った豆をドリップでじっくり淹れたコーヒーは最高! 人それぞれの、味や色の変化も比べることができ、今まで知らなかったコーヒーの魅力に目覚めそうな体験となりました。

取材・文/小野アムスデン道子

まるで現代アート美術館!星野リゾートの「リゾナーレ熱海」館内が素敵すぎる

まるで現代アート美術館!星野リゾートの「リゾナーレ熱海」館内が素敵すぎる

静岡県 > 熱海

絶景温泉と女性に嬉しいスパ。「星野リゾート リゾナーレ熱海」で贅沢な癒やし体験

絶景温泉と女性に嬉しいスパ。「星野リゾート リゾナーレ熱海」で贅沢な癒やし体験

静岡県 > 熱海

最上階に砂浜ビーチ!?「星野リゾート リゾナーレ熱海」の空中ビーチとは?

最上階に砂浜ビーチ!?「星野リゾート リゾナーレ熱海」の空中ビーチとは?

静岡県 > 熱海

ビール?梅酒?リゾナーレ熱海「ソラノビーチ Books & Café 」でおすすめドリンク3選

ビール?梅酒?リゾナーレ熱海「ソラノビーチ Books & Café 」でおすすめドリンク3選

静岡県 > 熱海

「リゾナーレ熱海」の料理はエンターテイメント!体験型ビュッフェ&創作会席

「リゾナーレ熱海」の料理はエンターテイメント!体験型ビュッフェ&創作会席

静岡県 > 熱海

まるで秘密基地! 「星野リゾート リゾナーレ熱海」の樹齢300年のツリーハウス

まるで秘密基地! 「星野リゾート リゾナーレ熱海」の樹齢300年のツリーハウス

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事