鎌倉「茶屋かど」でレトロ懐かしい流しそうめんを体験
北鎌倉にある「茶屋かど」で昔懐かしい流しそうめんはいかがですか?緑に囲まれた涼やかなお庭で楽しむ流しそうめんは絶品です。 酷暑となった今年の夏は、緑のなかで風情ある流しそうめんを食
神奈川県
LeTRONC
- 44
- 99
- 0
西武池袋本店のエレベーターで8Fに上がると、「シュリンプ&オイスターハウス 西武池袋店」のスタイリッシュなホワイトとゴールドの看板が目に飛び込んできます。店内はホワイトと明るいベージュを基調としていて、清潔感あふれる落ち着いた空間が広がっています。
開放感たっぷりの明るい店内には、カウンターとテーブル席があり、シーンに合わせて利用できるのも魅力的。
こちらのお店は、2010年に「海老と牡蠣をテーマにしたシーフードレストラン」としてオープン。外の光が差し込む明るい店内で、ワインと共にゆったりと食事ができます。
メニューは牡蠣料理や海老料理をメインに、様々なシーフード料理が用意されています。おいしい料理とワインのマリアージュもお楽しみポイントのひとつです。
お店の人気看板メニュー「3種の海老のアヒージョ」(1,280円)は、甘海老、天使の海老、バナメイ海老の3種類を使った、海老好きにはたまらない逸品。
アツアツのオイルに海老の旨味がギュッと凝縮されているので、余すことなくパンにつけていただきましょう。パンに伸びる手が止まらなくなること間違いなしです。
このお店を訪れたら外せないのが「焼き牡蠣3種盛り合わせ」(1,500円)。こだわりの「海老マヨネーズの焼き牡蠣」のほか、定番人気の「ウニと牡蠣醤油の焼き牡蠣」、「香草ガーリックバターの焼き牡蠣」が贅沢に楽しめます。
それぞれの個性が際立つ味に仕上げられた焼き牡蠣の盛り合わせ。リピート率の高さは言うまでもありません。
テーブルに出される生牡蠣は、すべて安全品質5つ星のミネラルオイスターです。ミネラルオイスターとは、ミネラル豊富な海洋深層水で浄化され安全に仕上げられた牡蠣のこと。
お客さんに安全で安心、おいしい生牡蠣を提供することに徹底しています。全国約50の産地から仕入れているので、年間を通して生牡蠣を満喫できるお店です。
JR・東京メトロ・私鉄各線「池袋駅」から駅直結で西武池袋本店があります。贅沢な気分を味わいたいときには、「シュリンプ&オイスターハウス 西武池袋店」をお店選びのひとつに入れてみてはいかがでしょうか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
鎌倉「茶屋かど」でレトロ懐かしい流しそうめんを体験
北鎌倉にある「茶屋かど」で昔懐かしい流しそうめんはいかがですか?緑に囲まれた涼やかなお庭で楽しむ流しそうめんは絶品です。 酷暑となった今年の夏は、緑のなかで風情ある流しそうめんを食
神奈川県
LeTRONC
おやすみ前に!「両脚を壁に上げるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」
「両脚を壁にあげるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」は、上半身を仰向けにして、両脚を壁に沿って伸ばすポーズ。重力を使って下半身に溜まった血流を上半身に戻すことができる、リラックス効果
東京都
LeTRONC
東京から1時間!葉山の絶景「森戸大明神」で恋愛成就祈願
神奈川・三浦半島に佇む「葉山郷総鎮守 森戸大明神(もりとだいみょうじん)」。古来より子宝・安産祈願の信仰があつい由緒ある神社です。近年では、口コミで縁結びの御神徳が広がり、良縁や恋
神奈川県
LeTRONC
伝説級の行列ができる二郎系ラーメンのお店『ラーメン金子』
メニューは二郎系ラーメンとシンプルな中華そばの2つだけ。 小麦香る麺とスープが相まって人々を虜にし、県内外から絶大な人気を誇っている。 10時半に食券番号順に並び直しを行うので、
山形県
Noa Takahashi
秋田県の国際教養大学には日本一美しいと言われる図書館が
国際教養大学にあります中嶋記念図書館は秋田杉と伝統技術を駆使して作られており、日本一美しい図書館と言われております。 とても落ち着きと安らぎのある空間でした。 また、眠らない図書館
秋田県
だいちゃん
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!