新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム」期間限定開催!
新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム(Jewerium)」が、2020年12月1日(火)から2021年3月7日(日)までの期間で開催されます。
LeTRONC
- 71
- 1
- 0
うどん発祥の地・博多で人気の“うどん居酒屋”。お酒を飲んだあとの〆料理にうどんを選ぶスタイルがグルメな人々の間で話題を呼び、いつしか博多の文化へと発展していきました。
そのパイオニア的存在「二○加屋長介」の中目黒店が、昨年中目黒高架下に満を持してオープン。博多から取り寄せた調味料のみでつくりあげる全80種類以上の粋な料理は、どれもビールや日本酒がぐいぐい進む絶品ばかり。お腹をめいっぱい空かせて出かけましょう。
「雲仙ハムカツ」は、長崎から直送した雲仙ポークを薄い衣で包んだ名物おつまみ。肉厚感たっぷりの贅沢なルックスがたまりません!脂っこくなくサクッと軽い衣と、雲仙ポークの上品な旨みは相性抜群。ジューシーなのにぺろりと食べられる軽やかさをお楽しみください。
併せて注文したいのが、大勢でシェアするのにピッタリな「長介サラダ」。お皿からはみ出しそうなほど高く盛られたシャキシャキのキャベツに、酸味のきいた塩ベースの特製ドレッシングがかかっています。
料理の味を引き立てるのは、香り高い九州の日本酒。なかでもゆずやかぼすをふんだんに使用した「愛のシトラス」が女性に大人気!日本酒が苦手な方でも飲みやすいこちらのお酒は、甘さが一切なく爽やかな味わいで、ソーダ割りでぐいっと飲み干すのがおすすめです。
〆におすすめなのが「鶏白湯あつかけうどん」。糸島産の小麦が引き立つ麺は、讃岐うどんのしなやかなコシと博多うどんの優しい口当たりを併せ持った逸品で、鶏肉を使用して煮込んでつくった白濁スープとの絡み合いは必見です。
濃厚すぎずあっさりしすぎないスープは、まさに九州・博多の味そのもの!柚子胡椒を少しずつ加えながら飲み干します。新しい〆料理の定番、心に染み渡る「鶏白湯あつかけうどん」を食べに「二○加屋長介」を訪れてはいかがですか?
文/千祈(Kazuki)
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム」期間限定開催!
新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム(Jewerium)」が、2020年12月1日(火)から2021年3月7日(日)までの期間で開催されます。
LeTRONC
マーロウ葉山マリーナ店で、濃厚プリンと葉山の海を堪能!
オーシャンビューを眺めながら、濃厚プリンが味わえるお店です。 手作りのビーカープリンは、ゼラチンやゲル化剤などで固めたものではなく、オーブンで焼いただけのもの!新鮮な卵や、香り
神奈川県
chiyo
大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
パクチーおかわり無料! 梅田「ベトナム酒場ビアホイ」 で本格ベトナム料理を堪能
大阪の梅田にある「ベトナム酒場ビアホイ」は、腕利きベトナム人のシェフが手掛ける本格ベトナム料理店です。パクチーやコリアンダーなどの香り豊かな香草が、おかわり無料なのも魅力的。まるで
大阪府
LeTRONC
金魚アートの「アートアクアリウム美術館 GINZA」で七夕イベント期間限定で開催!
アートアクアリウム美術館 GINZAは、七夕の特別ライティング&演出を2022年6月20日(月)から7月10日(日)まで開催予定。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!