縁起の良いモチーフ! 願いを叶える水引の結び方「お守り結び」
お守り袋の口を閉じてある水引。ご祝儀袋などにも使われており、お祝いごとに欠かせない結び方をしています。とても縁起の良い「お守り結び」という結び方をご紹介します。
LeTRONC
- 486
- 28
- 0
東京都
東京タワーを望める御成門駅から歩いてすぐの場所にお店を構える「ル・パン・コティディアン 芝公園店」。お店に入ると、ずらっと並んだ焼き立てのパンと芳ばしい香りがお出迎えしてくれます。店内は高い天井と大きな窓から差し込む光が美しく、自然と開放的な気持ちに。
そんな空間でいただきたいのは、15:00まで提供しているブランチセット「サーフ&ターフ ブランチ(税込 2,190円)」。 オーガニック小麦で作られたブレッドやデニッシュを、スモークサーモンや生ハム、リコッタチーズなどと一緒に楽しめます。オーガニックジャムやスプレッドを自由にトッピングするのもおすすめです。また、プラス300円でオレンジジュースをミモザorピーチベリーニに変更OK。気分に合わせて存分に味わって。
落ち着いた店内でいただくブランチは絶品。窓から見える緑を眺めながら、ゆったり大人なひとときを。
ランチを食べたあとは、東京スカイツリータウン・ソラマチ(R) 5F~6Fにある「すみだ水族館」へ。館内を進むと目に留まるのは、中央の大きなプール。ここでは優雅に泳ぐマゼランペンギンたちを間近で見ることが出来ます。昼は元気に泳ぐペンギンを、夜は寝ているペンギンをウォッチ。いろいろな表情を見せるペンギンたちのかわいらしさに癒やされます。
また、一角には天井ほどの高さがある大きな「東京大水槽」が。伊豆諸島・小笠原諸島をはじめ、219の島々「東京諸島」の海をテーマとしたこの水槽は、群れをなして泳ぐ色とりどりの魚たちと一緒に、サメやエイの姿も。生き物たちが共存して創り上げる幻想的な世界は迫力満点です。
ほかにも、非日常的な空間を演出する「クラゲ」ゾーンや、美しいサンゴ礁とカラフルな生き物を4連の水槽で楽しめる「サンゴ礁」ゾーン、ボーっとしているように見える姿が愛らしい「チンアナゴ水槽」など、さまざまな生き物たちに釘付けになります。
お出かけを満喫したあとはおうちで少し早いバスタイムを。窓から漏れる西日が、贅沢な空間を演出してくれます。バスタイムのおともは花王の「キュレル 泡ボディウォッシュ」。プッシュするとなめらかな泡が出てくるので、そのまま手でやさしく洗えます。
すべりのいい泡で、摩擦による肌への負担を抑えてやさしく洗えるのがうれしいポイント。肌の必須成分「セラミド」を守りながら、肌荒れの原因にもなる汗や汚れを洗い流します。肌がうるおうと、豊かな気分になっていきます。
キュレル 泡ボディウォッシュ [本体] 【医薬部外品】肌あれを防ぐ
いつもの仕事や家事を忘れておさんぽで心身ともにリラックスしたあとは、早めのバスタイムに「キュレル 泡ボディウォッシュ」のやさしい泡に包まれる休日を過ごしませんか?
2018年7月13日(金)〜8月12日(日)まで、抽選キャンペーン実施中!
あなたも、やさしい泡を体験しませんか?
取材協力:花王株式会社
企画編集:ルトロン編集部
縁起の良いモチーフ! 願いを叶える水引の結び方「お守り結び」
お守り袋の口を閉じてある水引。ご祝儀袋などにも使われており、お祝いごとに欠かせない結び方をしています。とても縁起の良い「お守り結び」という結び方をご紹介します。
LeTRONC
羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
クールな魅力のフクロウや鷹と出会える「猛禽類カフェ」3選
日常で触れ合う機会がない猛禽類。強くてクールなイメージがありますが、実はとても可愛らしくデリケートな生きもの。その愛くるしさに癒やされ、虜になってしまう人も多いのだとか。今回はそん
日本
LeTRONC
「奈良いきものミュージアム」オープン!
「奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)」が、2023年4月28日(金)に、複合商業施設 「ミ・ナーラ」にオープンする。
LeTRONC
ヴェンキ“月替わり”の新作ジェラート登場!
ヴェンキ(Venchi)のジェラートに、マンスリーの新作フレーバーが仲間入り。2023年4月12日(水)より「クッキー&クリーム」が、5月中旬より「アーモンド」が全国のヴェンキ各店
LeTRONC