京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
- 207
- 0
- 0
東京・汐留にある「浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)」は、かつては江戸城の出城としての機能を果たしていた徳川将軍家の庭園です。
自然に囲まれた広大な敷地には一年を通してさまざまな花が咲き、都会のなかで豊かな自然を感じられる場所となっています。
明治維新ののち皇室の離宮となり、昭和20年に東京都に下賜され、昭和21年より有料で一般公開されました。国の文化財保護法に基づき、昭和23年12月には国の名勝及び史跡に、昭和27年11月には周囲の水面を含め、国の特別名勝・特別史跡に指定されました。
都内にある江戸の庭園で唯一、海水を引き込んだ池「潮入の池(しおいりのいけ)」。ボラをはじめ、セイゴ、ハゼ、うなぎなどが生息しています。水面に舞うカモメの姿を見られ、まさに都会のオアシスのような風景が広がっています。
「潮入の池」の岸と中島を結ぶ「お伝い橋(おつたいばし)」の先にある中島の御茶屋では抹茶と和菓子のセットをいただけます。風情ある景色を眺めながら、ゆっくりと自然を楽しんで。
荘厳と佇む松の木は、約300年前に六代将軍・徳川家宣(とくがわいえのぶ)が庭園を大改修した際に、その偉業をたたえて植えられたと言われています。植栽から長いときを経た今も、大きく太い枝が張り出し、堂々とした姿で庭園を見守っています。
ビル群に囲まれた都会の中に佇む広大な日本庭園「浜離宮恩賜庭園」には、入り口が2か所あります。
「三百年の松」近くの出入り口「大手門口」は、都営地下鉄大江戸線・ゆりかもめ「汐留駅」または都営地下鉄大江戸線「築地市場駅」から徒歩7分、「潮入の池」にアクセスしやすい「中の御門口」は、都営地下鉄大江戸線「汐留駅」から徒歩5分のところにあります。
公園内には浅草やお台場海浜公園などへ運行している水上バスの発着場もあります。
古くから残る徳川将軍の庭園風景と、一年を通してさまざまな花を楽しめる都会のオアシスで、風情あるひとときを過ごしてみませんか。
コメントを投稿しよう!
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
初心者ハロウィンメイク!100均グッズと自宅コスメで簡単に変身
2018年のダイソー・セリア・キャンドゥなどの100均グッズや、自宅にあるメイク道具や身近にあるアイテム、初心者でも簡単にハロウィンメイクを楽しめる方法を動画で解説。定番の傷メイク
LeTRONC
縁起の良いモチーフ! 願いを叶える水引の結び方「お守り結び」
お守り袋の口を閉じてある水引。ご祝儀袋などにも使われており、お祝いごとに欠かせない結び方をしています。とても縁起の良い「お守り結び」という結び方をご紹介します。
LeTRONC
朝採り野菜を堪能! 京都 「都野菜 賀茂 四条烏丸本店」のこだわりビュッフェ
京都にある「都野菜 賀茂 四条烏丸本店」は、素材が自慢のビュッフェレストラン。「京野菜」と呼ばれている指定品種にはとらわれず、京都で作られたこだわりの新鮮な「都野菜」を用いて作る料
京都府
LeTRONC
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!