大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
- 50
- 0
- 0
東京・汐留にある「浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)」は、かつては江戸城の出城としての機能を果たしていた徳川将軍家の庭園です。
自然に囲まれた広大な敷地には一年を通してさまざまな花が咲き、都会のなかで豊かな自然を感じられる場所となっています。
明治維新ののち皇室の離宮となり、昭和20年に東京都に下賜され、昭和21年より有料で一般公開されました。国の文化財保護法に基づき、昭和23年12月には国の名勝及び史跡に、昭和27年11月には周囲の水面を含め、国の特別名勝・特別史跡に指定されました。
都内にある江戸の庭園で唯一、海水を引き込んだ池「潮入の池(しおいりのいけ)」。ボラをはじめ、セイゴ、ハゼ、うなぎなどが生息しています。水面に舞うカモメの姿を見られ、まさに都会のオアシスのような風景が広がっています。
「潮入の池」の岸と中島を結ぶ「お伝い橋(おつたいばし)」の先にある中島の御茶屋では抹茶と和菓子のセットをいただけます。風情ある景色を眺めながら、ゆっくりと自然を楽しんで。
荘厳と佇む松の木は、約300年前に六代将軍・徳川家宣(とくがわいえのぶ)が庭園を大改修した際に、その偉業をたたえて植えられたと言われています。植栽から長いときを経た今も、大きく太い枝が張り出し、堂々とした姿で庭園を見守っています。
ビル群に囲まれた都会の中に佇む広大な日本庭園「浜離宮恩賜庭園」には、入り口が2か所あります。
「三百年の松」近くの出入り口「大手門口」は、都営地下鉄大江戸線・ゆりかもめ「汐留駅」または都営地下鉄大江戸線「築地市場駅」から徒歩7分、「潮入の池」にアクセスしやすい「中の御門口」は、都営地下鉄大江戸線「汐留駅」から徒歩5分のところにあります。
公園内には浅草やお台場海浜公園などへ運行している水上バスの発着場もあります。
古くから残る徳川将軍の庭園風景と、一年を通してさまざまな花を楽しめる都会のオアシスで、風情あるひとときを過ごしてみませんか。
コメントを投稿しよう!
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
【久慈渓流】紅葉に包まれた渓流沿いをドライブ!田舎の秋
今回は岩手県久慈市にある久慈渓流に行ってきました。 こちらはドライブで行ってみてもよし、そのまま盛岡や八戸、久慈に遊びに行っちゃってもよし! ちょくちょく、車を止められるところがあ
岩手県
ぴうい
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
高級お寿司が食べ放題!「雛鮨 新宿マルイアネックス店」で旬のネタを食べつくす
東京・新宿の「雛鮨(ひなずし) 新宿マルイアネックス店」は、高級寿司がお得に食べられるお店。お寿司の食べ放題と聞くと、回転寿司かと思われる人も多いかもしれませんが、なんと職人握りた
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!