誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
- 6
- 98
- 0
大阪府 > 茶屋町・中崎町
大阪・中崎町駅近くにある「Pizza & Wine Bar Bastone(ピッツァ アンド ワインバー バストーネ)」は、ピッツァやパスタが堪能でき、バールとしても利用できるお店です。中崎町付近の街中では珍しい、薪窯で焼くピッツァを食べられるのが魅力。
20代~30代の男女でにぎわっている店内は、カウンター席なら店員さんとの会話を楽しむことができます。デートなら半個室もおすすめ。
店名の「Bastone(バストーネ)」は、「バトン」という意味。“お客さんとお客さん同士のつながりのきっかけになりたい”との想いが込められています。
お店のシンボルとなっている薪窯からは、薪の香ばしい匂いが広がります。400度の高温で1分半と短時間で焼き上げることで、カリッとしたピッツァが完成。
リーズナブルな価格で、本格ナポリピッツァを食べられるのが魅力のこのお店。数あるピッツァの中でも、「マルゲリータ(842円)」は、人気のメニューです。
国産とイタリア産の小麦を混ぜたオリジナルの生地は、常温で7時間・低温で48時間熟成。手間暇かけて作られた生地を高温で一気に焼くことで、外はカリッと中はもちっとしたピッツァとなります。
朝市から仕入れる新鮮なバジルと、イタリア産のモッツァレラ・トマトソース・塩にこだわった逸品です。
「旬野菜たっぷり! バストーネサラダ(Largeサイズ)(1,058円)」は、シェアするのにおすすめの名物サラダ。彩り豊かな一品には、15種類以上の野菜が使われています。
季節によって野菜の種類が変わるので、いつ訪れても旬の美味しい野菜を堪能できるのが魅力。ヘルシーで体にいいサラダは、ピッツァとの相性もばっちりです。
美味しいピッツァも魅力ですが、カウンターでサク飲みとしての利用もおすすめです。ワインを片手に、ピクルスやアヒージョなどのメニューを楽しんではいかがでしょうか。
ピッツァはテイクアウトできるので、お家でまったり食べることも可能。テイクアウトはランチタイムもやっているので、ご近所のママ会や子どもの集まりなどに利用するのもいいでしょう。
OsakaMetro谷町線「中崎町駅」3番出口から徒歩10秒とアクセス抜群。薪窯から漂う香ばしい匂いが魅力の「Pizza &Wine Bar Bastone」で本格ピッツァを堪能しましょう。
コメントを投稿しよう!
誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
河原町から清水寺までのおすすめスポット! 河原町から清水寺は徒歩30分 約2.1km 京都の雰囲気を存分に味わえる!
金剛寺 https://ja.kyoto.travel/tourism/single02.php?category_id=7&tourism_id=2007 清水寺 https:/
京都府
Yuta Kosaka
「赤羽自然観察公園」都内で自然に癒される公園散歩
東京都北区赤羽にある「赤羽自然観察公園」近くに住んでいながら こんなに自然豊かな公園があるなんて知りませんでした! もちろん手洗い・アルコール消毒は忘れずに。
東京都
She.Me Works
ボタニストトウキョウ夏限定ドリンク登場!
ボタニスト(BOTANIST)の旗艦店・ボタニスト トウキョウより2020年の夏限定ドリンクメニューが登場。2020年6月1日(月)から7月21日(日)までの期間、ボタニスト トウ
LeTRONC
毎日開催!「昼神温泉朝市」で南信州の味を楽しもう
長野県阿智村にある温泉郷・昼神では、南信州の名産品や、新鮮な野菜、パンにお菓子などを購入できる「昼神温泉朝市」が毎朝開催されています。地元の方とのふれあいも楽しい市場で、足湯や占い
長野県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!