大自然の中で贅沢アウトドア体験「PICA Fujiyama」
山梨・河口湖にある「PICA Fujiyama(ピカ フジヤマ)」は、富士山を望む大自然に囲まれた空間で、アウトドア体験を楽しめる宿泊施設です。バラエティ豊かな宿泊スペースと、贅沢
山梨県
LeTRONC
- 46
- 309
- 0
東京・浅草の「浅草 つち田」は、ふぐやスッポン料理を始めとした、日本料理が楽しめるお店です。
力強く書かれた「ふぐ つち田」の看板が目印。明るい色の木のテーブルが並ぶお座敷の壁には、これまでお店を訪れた著名人達のサインが、所狭しと飾られています。席数はたっぷりと50席。掘りごたつの席や個室もあり、さまざまなシーンに対応してくれるお店です。
お店の歴史は長く、1966年10月に浅草で創業。先代が徹底してこだわったのが、鮮度抜群のふぐやスッポン料理。素材を見極める目と、鮮度を生かす技で、多くの人を魅了しました。
現在では、先代の長男である2代目が調理場を仕切っています。先代ゆずりの眼力と料理の腕は、世代を超えて支持されるお店の財産です。
ふぐ料理が看板メニューのお店。やはり外せないメニューが「特上とらふぐ刺し」です。肉厚な天然とらふぐを、シンプルかつ贅沢にお刺身で楽しめる逸品。素材の鮮度と、職人技の見せどころでもあります。
お刺身に合わせるのは、名物でもある自家製のポン酢。とらふぐ本来の淡白な旨みと、絞り出されたダイダイの果汁が見事に溶け合います。
滋養強壮や、美容効果も期待できる高級食材スッポン。「スッポン鍋」もお店を代表するメニューのひとつです。
鍋のスープは、シンプルな塩味。野菜はネギとゴボウのみという、余計なものを排したこだわりの鍋でスッポンを煮込みます。コラーゲンが溶けだしたスープは、スッポンの風味とあっさり塩味がマッチする絶品。ぐつぐつと煮込まれた鍋は、見た目もインパクト抜群です。
「浅草 つち田」は、創業50年をむかえ、幅広い年齢層から支持されるお店。名物となっているのが、自家製のポン酢です。
毎年11月頃に、原材料のダイダイを300kgも仕入れると言います。皮をむいてから絞るという地道な作業に、一家総出であたるとか。新鮮で混ざり気のないポン酢は、お店で扱う新鮮な食材ともベストマッチ。主役に花を添える脇役までも気を抜かない、先代からのこだわりです。
つくばエクスプレス「浅草駅」A出口から、歩いて6分ほどの場所にお店はあります。東京メトロ銀座線、東武スカイツリーライン、都営地下鉄浅草線「浅草駅」からだと1番出口から歩いて15分ほど。2代に渡って、ふぐやスッポンなどの高級食材を扱う人気店です。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
大自然の中で贅沢アウトドア体験「PICA Fujiyama」
山梨・河口湖にある「PICA Fujiyama(ピカ フジヤマ)」は、富士山を望む大自然に囲まれた空間で、アウトドア体験を楽しめる宿泊施設です。バラエティ豊かな宿泊スペースと、贅沢
山梨県
LeTRONC
「アクアヴィレッジ京都天橋立」“海で遊べる”グランピング施設・天然温泉付きドーム型テントオープン!
グランピング施設「アクアヴィレッジ京都天橋立」が、京都・宮津に2022年4月15日(金)にオープン。
LeTRONC
アールグレイ専門店「アンドアールグレイ」の新メニュー登場!
アールグレイ専門店「アンドアールグレイ(&EARL GREY)」の新メニュー「香るティージェラート」が、アンドアールグレイJR仙台駅店にて発売されます。
LeTRONC
アールグレイ専門「アンドアールグレイ」新作マカロンジェラート登場!
日本初アールグレイ専門店・アンドアールグレイ(&EARL GREY)から、新作「マカロンジェラート」が、2022年10月8日(土)より神戸本店にて発売される。
LeTRONC
東京ミッドタウンで光と音楽が彩るクリスマスイルミネーション開催!
東京・六本木の東京ミッドタウンでは、2022年のクリスマスイベント「ミッドタウン クリスマス(MIDTOWN CHRISTMAS) 2022」を、2022年11月17日(木)から1
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!