あえて雨の日に訪れたい京都の山寺「岩船寺」。今インスタで人気です!
岩船寺(がんせんじ)は京都府木津川市加茂町岩船にある真言律宗の寺院である。 山号は高雄山(こうゆうざん)。院号は報恩院。本尊は阿弥陀如来。開基(創立者)は行基と伝える。アジサイの名
京都府
兼子 躍
- 316
- 29
- 0
東京都 > 永田町
江戸時代から脈々と受け継がれる歴史と文化を礎に、東京の中心として最先端を進み続ける土地、紀尾井町。そんな上質な品格が漂う町にそびえ立つのは、ラグジュアリーコレクションホテル「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル」です。
天空から見下ろす東京の絵画のような美しさはまさに“ギャラリー”そのもの。伝統的な和を基調に最先端の機能が融合した空間が広がっていました。浮揚感をコンセプトに造られたインテリアに、宙に浮いているかのような爽快感を感じつつも、ほっと落ち着くパーソナルな空間に癒しの時間が流れます。
そんな東京の摩天楼を一望できる、天空のオアシス「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル」の魅力にルトロン編集部が迫りました。
「浮揚感」と「額縁で切り取られた万華鏡のような景色」をデザインコンセプトにしたゲストルームに、胸の高まりを押さえきれません。室内にいるのにどこまでも広がっていくような開放感は、まさに高層階に位置するホテルの特権。寝室はもちろん、お風呂からも高層ビル群を見渡せる空間づくりにこだわりが光ります。
一番の注目ポイントは全面窓ガラスの前に置かれたデイベッド。心地よく低反発する座面に座れば、ふわふわと空中散歩をしているかのような気分になってしまいます。まるで雲の上にいるかのような感覚に、そのまま居眠りをしたくなりました。
スパ「スイス・パーフェクション スパ キオイ」は女性必見の癒し空間。スイスの高級リゾート地・モントルーで生まれたセレブ向けのエイジングケア施設のメゾットに、日本らしさをプラスした贅沢スパです。
ジャパニーズ・オリジナル・プログラム「香-KOU-」では、足湯におちょこ一杯の日本酒を加え血行促進効果を高めます。ボティのオイルトリートメントで使用するのは「黒檀」と呼ばれる唐木三大銘木の一種。固くなった筋組織を柔らかくほぐし、老廃物をじっくり流していきます。ちょうど良い刺激に、思わずため息が漏れてしまいました。
旬の素材の鮮度を閉じ込める「アイス」をコンセプトにした、伝統の味をコンテンポラリーなテイストで提供する和食レストラン「WASHOKU 蒼天 SOUTEN」。日本各地の地酒を楽しめるSAKEバーや鉄板焼きカウンター、寿司カウンター、個室などさまざまなシーンで利用できる新感覚の"WASHOKU"ダイニングです。
そんな中でとりわけ目を惹くのが、特製お寿司アフタヌーンティーセットです。サーモンを柿に見立てたお寿司や、古代米やアボカド、銀杏を盛り付けた華やかな最中など、まるでお菓子のようなお寿司がずらり。女性に親しみやすいお寿司を考案した結果、アフタヌーンティーセット風盛り付けに辿り着いたというこのメニュー。ひとつひとつのお寿司が小さいので、いろいろな味を楽しめるのも嬉しいポイントです。
※写真は秋バージョンで、11月末までのご提供となります。
涼やかに滑り落ちる滝をイメージした壁面のガラスアートが印象的な「Sky Gallery Lounge Levita」は、壁一面を占める巨大なウィンドウから、瞬く東京の夜景を独占できる大人のためのラグジュアリーなバー。
貴重なウイスキーやワインの他、オリジナルカクテルにも注目です。「レヴィテイティングフラワー ~スカイギャラリーに咲く一輪の花~」は、シャンパンとエルダーフラワーの香りが上品なサンジェルマンに、ピーチやラズベリー、りんごシロップをプラスしたカクテル。光り輝く赤色が滞在の特別な夜を彩ります。
時間の経過とともに表情が刻々と変化する東京の夜景。そんなアートな風景を銘酒とともに、いつまでも眺めていたくなりました。
ロビーや客室、ダイニングにバー。どこへいても眼下に都心が広がっていく空間は、まさに東京上空のオアシスでした。極上空間での滞在やスパ体験、珠玉のお料理と銘酒の数々など、日常生活では決して味わうことのできない時間。いつの間にか強張ってしまった心を癒してくれました。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
あえて雨の日に訪れたい京都の山寺「岩船寺」。今インスタで人気です!
岩船寺(がんせんじ)は京都府木津川市加茂町岩船にある真言律宗の寺院である。 山号は高雄山(こうゆうざん)。院号は報恩院。本尊は阿弥陀如来。開基(創立者)は行基と伝える。アジサイの名
京都府
兼子 躍
羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
オークラ東京にて期間限定「スターライトアフタヌーンティー」開催!
オークラ東京は、期間限定のアフタヌーンティー「スターライトアフタヌーンティー(Starlight Afternoon Tea) ~Patissier's Table~」を2023年
LeTRONC
「奈良いきものミュージアム」オープン!
「奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)」が、2023年4月28日(金)に、複合商業施設 「ミ・ナーラ」にオープンする。
LeTRONC
”新感覚ホテル”渋谷に「ハイアットハウス」誕生!
東京・渋谷にホテル「ハイアット ハウス 東京 渋谷」が誕生する。開業は2024年2月を予定。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!