ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2017.11.25 ・ POST 2017.11.25

カエルグッズがお出迎え! 京都・出町柳「けろった」でアツアツお好み焼き&鉄板焼きを味わおう

京都府 > 銀閣寺・北白川・出町柳

  • 7

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 17

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

店主のカエルへの愛の現れ! カエルグッズ満載のお店

カエルグッズがお出迎え! 京都・出町柳「けろった」でアツアツお好み焼き&鉄板焼きを味わおうの1番目の画像

京都・出町柳の「けろった」は遠方からもカエルファンが集う、お好み焼きと鉄板焼きのお店です。白を基調としたお店の看板には淡い色でカエルが描かれ、のぼりにもカエルのイラストが描かれています。

店内は13席のカウンター席のみ。席の前には鉄板があるので、アツアツの料理を食べられるのが嬉しいポイント。そんなカウンターの一角には、カエルのグッズでディスプレイされているコーナーがあります。ふと天井を見上げると、なんとカエルの手の模様が描かれているではありませんか。お店全体に、店主のカエルへの愛が溢れています。

遠方から「カエラー」が訪れる、全面カエル押しのお店

カエルグッズがお出迎え! 京都・出町柳「けろった」でアツアツお好み焼き&鉄板焼きを味わおうの2番目の画像

2008年にオープンした「けろった」ですが、創業当初は、現在ほどカエル押しの店ではありませんでした。そんなお店がカエルへの愛で溢れた姿に変わったのは、2014年のこと。「お好み焼き屋のまま終わるのではなく、カエル屋として死にたい! もっともっとケロりたい!」と店主が一念発起し、店内やキッチン、トイレにいたるまでカエルまみれのお店に変わりました。

本物の2匹のカエルちゃん(ツノガエルとアマガエル)を筆頭に、多くのカエルモチーフの装飾が出迎えるお店には、遠方からもカエルを愛する「カエラー」が集います。

カエルの形が楽しくておいしい!「豚玉 お好み焼き」

カエルグッズがお出迎え! 京都・出町柳「けろった」でアツアツお好み焼き&鉄板焼きを味わおうの3番目の画像

「豚玉 お好み焼き」(650円)は、お店の看板メニューです。丸い形ではなく、カエルの顔の形をしており、お客さんが自分でソースやマヨネーズを使い、顔を書いて完成させます。

キャベツや九条ネギは、京都の中央市場で仕入れた地元で採れた新鮮なものを使用しており、甘みが特徴です。豚肉もミートアドバイザーが厳選したものを使用しており、素材へのこだわりが感じられます。甘いキャベツとピリ辛ソースがマッチする、おいしい逸品です。

「だし巻き」や「ケロナビール」もはずせない!

カエルグッズがお出迎え! 京都・出町柳「けろった」でアツアツお好み焼き&鉄板焼きを味わおうの4番目の画像

「だし巻き」(500円)も、店主自慢の一皿。寿司屋の大将から、みっちり作り方を学んだ本格的な和食メニューです。キレイな焼き色のフワフワ玉子焼きに押された、カエルの焼き印が特徴となっています。

「ケロナビール」(500円)は、お店を代表するドリンクメニュー。お店特製の、カエルカラーのビールです。お好み焼きや鉄板焼きと一緒にぐびっといただきたい、鮮やかな緑色のビールとなっています。

けろったちゃんが顔をだす、楽しい時間を過ごせるお店

カエルグッズがお出迎え! 京都・出町柳「けろった」でアツアツお好み焼き&鉄板焼きを味わおうの5番目の画像

お店には全国から「カエラ-」が訪れ、店主とカエル話に花を咲かせながら、おいしいビールやワイン、こだわりの食材で作る料理を味わい、楽しいひとときを過ごしています。

時々、神出鬼没なお店の人気者である「けろったちゃん」が顔を出してくれることも。ちなみに、けろったちゃんは女の子。「中の人? そんなのいるわけないケロ」

「けろった」は京阪鴨東線・叡山電鉄本線の「出町柳駅」から、徒歩15分ほどの場所にあります。駅からバスに乗車し、「下鴨神社前」で降りるのもおすすめ。世界遺産である「下鴨神社」の西隣にお店はあるので、観光と合わせて行きたいものです。あなたも「けろった」でカエルの形のお好み焼きを、カエル色のビールと共に味わいませんか。

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事