「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
- 211
- 0
- 0
大阪・北新地にあるビルの2階に店を構える「golondrina(ゴロンドリーナ)」。コスパが抜群のフレンチが食べられるとサラリーマンや大人の女性に人気のお店です。
カウンター、テーブル合わせて8席のお店を、店主ひとりで切り盛りしています。調理の姿も見えるシェフの自宅のような雰囲気の中、本格フレンチを堪能しましょう。
野菜をたくさん摂りたい人にぜひおすすめしたいのがこのお店。白を基調とした内装に、彩り豊かな野菜たちの料理が華やかさを添えてくれます。
店名の「golondrina」は、スペイン語で「つばめ・ひよっこ・半人前」という意味。スペイン料理屋で店長を経験したこともあるシェフが創り出すフレンチを堪能できます。
塩とオリーブオイルのシンプルな味付けが、野菜そのものの味を引き立たせる「菜園」。コース料理の最初にでてくる人気の野菜たっぷりメニューです。
千葉の農家から取り寄せている有機野菜をメインに、約30種類の野菜が彩り豊かに盛り付けされています。ドレッシングは、卵の醤油漬け。食べたい量を伝えれば、野菜を調整してくれる気配りのきいたメニューです。
黒にんにくと岩塩の絶妙なスパイスが効いた宮崎産の「尾崎牛のロティ」。コースで最後に出てくるメイン料理です。
京都産の黒にんにくはフルーツガーリックとも呼ばれるもので、匂いを気にせず食べられます。いちじくや添えられている野菜も、主役に負けず絶品。
米油を使っているので、ヘルシーな一品に仕上がっているのも魅力です。たくさん野菜を食べた最後に、ステーキでお腹を満たしましょう。
800円で食べられるコスパ抜群のランチは周辺のOLやサラリーマンに好評。16食限定なので、11時半の営業開始時間に行くのがおすすめです。ランチ営業は毎日ではないので、行く前に営業日をチェックしておきましょう。
ディナーのコース料理ももちろん人気。予約できるので、記念日などでも安心です。数種類の野菜を使った前菜に、魚と肉のメイン料理、デザートも堪能できます。
JR東西線「北新地駅」から徒歩3分とアクセスの良さも魅力です。野菜が食べたくなったら、「golondrina」でコスパ抜群の彩り豊かなフレンチを楽しみましょう。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
日比谷“魔法のようなオーロラカラー”イルミネーション2022!
東京ミッドタウン日比谷をはじめ日比谷エリアにて、イルミネーションイベント「ヒビヤ マジックタイム イルミネーション 2022(HIBIYA Magic Time Illuminat
LeTRONC
横浜の海と夜景を望むビアガーデン「はまビア!」期間限定でオープン!
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルのビアガーデン「海の見えるビアガーデン “はまビア!”」が、2022年7月1日(金)から9月4日(日)までの期間限定でオープンしま
LeTRONC
シェラトン都ホテル大阪×水族館「海遊館」のアフタヌーンティー登場!
シェラトン都ホテル大阪から水族館「海遊館」と共同開発したアフタヌーンティー「海遊館アフタヌーンティー -シェラトン都ホテル大阪style-」が登場。2021年7月17日(土)から8
LeTRONC
キルフェボンにてジューシーな桃のタルトを集めたイベント「2020 ピーチ ガーデン」を開催!
キル フェ ボン(Qu'il fait bon)は、ジューシーな桃のタルトを集めたイベント「2020 ピーチ ガーデン」を2020年7月22日(水)から7月28日(火)まで、キル
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!