初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 20
- 5
- 0
大阪の中心街・梅田にある魚介料理の和食店「はまぐり庵」。木材をメインにした温かみのある店内は、ブラウン基調で落ち着いたリラックス空間が広がります。
阪急グランドビル28Fという立地で、座席からの景色は最高。店内はひな壇型の設計になっており、どの席からでもキレイな夜景が望めます。昼間は高層ビルが立ち並ぶ都会的な大阪の街を眺めながら、夜にはまばゆい夜景と一緒に食事を楽しめるお店です。
料理の主役となるはまぐりは、三重県桑名にあるマルタカ水産から取り寄せたもの。独自の蓄養技術により丹精込めて育てられたはまぐりを直送しており、鮮度と品質には絶対の自信を持っています。
はまぐりは、美味しいだけでなく栄養も豊富な食材です。ミネラルバランスに優れており、タウリンや鉄分、ビタミンなど豊富に含んでいます。低カロリー高タンパク質なので、健康や美容が気になる女性にもぴったり。
お店のイチオシは、はまぐりをしゃぶしゃぶしていただく、「名物はましゃぶ(はまぐり30個/税込 2,970円)」。小さな桶いっぱいにやってきたはまぐりを、お湯に入れて火を通すだけという、はまぐりの美味しさをシンプルかつダイレクトに味わう究極の料理です。
口が開いたと同時にいただくはまぐりの身はプックリとしており、ふくよかでやさしい味わい。はまぐりの出汁がしみ込んだ旬の野菜と一緒にいただきます。旨みが詰まった濃厚な出汁をミニグラスで一杯飲むと、体の隅々まで栄養がしみ渡っていくように感じます。
「はまぐり出汁巻きたまご(税込 918円)」は、しぐれ煮にしたはまぐりを入れた特製出汁巻きたまごです。ふわふわでやさしい口あたりの出汁巻きたまごと旨みが凝縮したはまぐりは、美味しさの相乗効果を生み出します。
2つの楽しみ方ができることもポイント。最初の一切れはそのまま食べて、次は熱々のお出汁をかけて薬味と一緒にいただきましょう。1本だと大きいという人には、ハーフサイズもあります。
「はまぐり庵」は、焼き物、揚げ物、一品料理など、さまざまなメニューではまぐりを提供するお店です。はまぐりを使った多彩な料理が食べられるため、性別問わず色々な世代に利用されています。
ランチメニューは、友人や家族と一緒に気軽に楽しみたいときにピッタリ。お腹いっぱいはまぐりを堪能したいときには、コース料理がおすすめです。グループでの利用にも最適。高級食材のはまぐりは、接待や記念日などのおもてなし料理としても活躍します。
「はまぐり庵」へは、OsakaMetro御堂筋線「梅田駅」から徒歩1分。ほかにもJR各線「大阪駅」から徒歩2分、阪神本線「梅田駅」から徒歩3分とアクセス抜群です。磯の香りが広がるはまぐりの上品な旨みを、心ゆくまでお楽しみください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
美しく儚い廃墟の魅力を感じる「変わる廃墟展 2020」が東京・浅草で開催
廃墟をテーマにした合同写真&物販展「変わる廃墟展 2020」が、2020年3月6日(金)から4月5日(日)まで、東京・浅草のギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」
日本
LeTRONC
クリオロ春の新作スイーツは「幻のチーズケーキ」や「桜マカロン」がラインナップ
洋菓子店・クリオロ(CRIOLLO)から、2020年春の新作スイーツが登場。今回はクリオロ人気の「幻のチーズケーキ」やいちごと桜を組み合わせたケーキ、春限定のマカロンなど春らしいス
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!