初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 57
- 5
- 0
京都府 > 四条河原町周辺・寺町
京都・河原町の大通りに面した「Kitten & Donuts(キトゥンアンドドーナツ)」。白いタイルの壁に爽やかなブルーの入り口が目を引くドーナツ屋さんです。
木を使った温かみのある店内にはカウンター席が7席あり、アイスが乗ったドーナツをその場で楽しめます。ひとりでも入りやすいくつろいだ雰囲気のある店内で、新感覚デザートをご堪能ください。
店名にある「Kitten」は「おてんば娘」という意味。おてんば娘のように、豪快にフォークで突き刺したドーナツをパクパクと頬張ってもらいたいという思いが込められています。フォークが刺さったドーナツはお店のロゴにもなっています。
ピンクやグリーン、紫などカラフルなクリームのドーナツの上に好きなアイスを乗せたフォトジェニックなデザートはSNSでも目を引きそうです。カメラを片手に頬張ってください。
「Kitten & Donuts」のドーナツ生地は、卵と牛乳は使用せず、国産小麦とたっぷりの豆乳を用いたもの。優しい甘みと、ふわふわもちもちのしっとりした生地が自慢です。プレーン、抹茶、ラズベリーの3種類の生地をベースに、カラフルなデコレーションがかわいい約15種類が店頭に並びます。
人気の商品は、ガーリーなピンク色の「ストロベリードーナツ」。大きめのサイズでもパクパク食べられるおいしさです。
ココナッツを使用したクリーム、「ココクリーム」はドーナツによく合う味で人気です。「ココチーズバナナ」や「ココチーズラズベリー」などのココナッツシリーズがあります。
ドーナツは、生地やクリーム、トッピングなど全て手作り。毎日朝から自慢のドーナツ生地がこねられています。好きなドーナツを選んだあとは、バニラや抹茶、ストロベリー、チョコなどの中からお好きなアイスを選びましょう。アイスの上の飾りは季節ごとに変わります。
ドーナツの上にアイスをトッピングした新感覚デザートが味わえるお店「Kitten & Donuts」。イートインはもちろんのこと、そのカラフルでかわいいドーナツはお土産にもおすすめです。
お店では、4個入り、6個入りの箱のほかに、1つずつでもパックで包んでくれるので、自分へのご褒美やサプライズの贈り物にもぴったり。
2つの路線からお店へのアクセスが可能です。阪急京都本線「河原町駅」からは徒歩4分、京都市営地下鉄東西線「京都市役所前駅」からは徒歩7分です。12時から14時の間は比較的お店が空いているので、ランチのあとのデザートなどでも足を運んでみてください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
三菱一号館美術館併設カフェ“苺×チョコレート”のアフタヌーンティー登場!
三菱一号館美術館併設のカフェ・Café 1894は、「Café 1894スペシャル スプリングアフタヌーンティー」を、2023年1月30日(月)から2月23日(木)までの期間限定で
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!