ニューヨークの中心地!マンハッタンのミッドタウン
アメリカの大都会と言えばニューヨーク。 ニューヨークの中心地であるミッドタウンはエンパイア・ステート・ビルディングを含め、数多くの有名スポットが立ち並ぶ観光名所です。
海外
Emi Sisk
- 146
- 3
- 0
一風変わった店名が印象的な銀座にあるビアバー「麦酒屋 るぷりん」。この「ルプリン」というのは、ビールの風味や苦みを決める重要な原料であるホップの雌花(めばな)を割ったときに、芯のまわりにびっしりと詰まっているレモン色の粒のこと。
このルプリン粒のさらに中にある成分が、ビールに香りや苦みを与えている正体。つまり、クラフトビールの要となる苦みの素の物質名というわけです。
そんなクラフトビールに寄せるオーナーの心意気を感じさせるもうひとつが、通りで目を引く看板です。緑色の地に黄色い「る」の一文字だけ。
もうお察しのように、グリーンはホップ、真ん中の黄色い「る」は苦みの素のルプリン、つまりクラフトビール屋ですよ、というしゃれたサイネージになっています。
こちらの自慢のメニューは、国産樽生クラフトビールをはじめ、日本ワイン、日本ウィスキー、国産有機野菜を使った料理、そして希少な天然氷のかき氷と、日本各地の風土に育まれた食にフォーカス。作り手の顔が見える食材、食文化にこだわった構成が特徴です。
クラフトビールをはじめワインやウィスキーに合う食事も魅力。各産地から届くその時々の新鮮な有機野菜やエゾ鹿、みやじ豚といった肉類、魚などを使い、素朴な家庭料理にとメニューの一皿に仕立てるのが海老沢シェフ。
この日、契約農家さんの畑から届いた青々とした青茄子やみずみずしく輝く白ニガウリは、もともと福岡と東京から茨城県水戸市の大地に就農したという若き農園経営者ご夫妻の畑からの穫れたて。
「毎回、何が入ってくるか分からず、箱を開けて出てきた野菜でメニューを考えるのが面白い」とコラボレーションを楽しむように、素揚げしてトマトと煮込もうなどと、下ごしらえが始まります。
取材・文/武位教子
ビアバー「麦酒屋 るぷりん」のもう一つの看板商品・冬でも食べたい天然氷のかき氷
東京都 > 銀座
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
ニューヨークの中心地!マンハッタンのミッドタウン
アメリカの大都会と言えばニューヨーク。 ニューヨークの中心地であるミッドタウンはエンパイア・ステート・ビルディングを含め、数多くの有名スポットが立ち並ぶ観光名所です。
海外
Emi Sisk
野菜の甘味を豚バラで引き立てて。博多の味が難波に上陸「やさい串焼き なるとや」
香ばしい串焼きが食べたいけれど、ダイエットの面で及び腰になっている人には、大阪・難波の「やさい串焼き なるとや」がおすすめ。たっぷりの野菜を豚肉で巻いて串焼きにし、酢コショウなどで
大阪府
LeTRONC
「秋の紅葉夫婦デュオキャンプ!/グリーンパークふきわれ」
群馬県沼田市にある沼田市にある「グリーンパークふきわれ」東京から車で2?3時間、家族連れにも人気なキャンプ場です。 キャンプ場の前には綺麗な川も流れていて夏場には水遊びも楽しめます
群馬県
She.Me Works
軽井沢から近くの妙義でグランピング体験!温泉でリラックス。
群馬県にある妙義グリーンホテル&テラス ここでは目の前に妙義山を拝みながらゆっくりした時間を過ごすことができます。
群馬県
すずきたかひろ
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!