ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2016.05.24 ・ POST 2016.05.24

商店街すぐそばの「戸越銀座温泉」は天然黒湯温泉で懐かしくも新しい銭湯

東京都 > 戸越銀座・旗の台

  • 4

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 15

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

下町情緒あるれる「戸越銀座温泉」

都内一の長さを誇る、賑やかな戸越銀座商店街を一本入ったところに、「戸越銀座温泉」が見えます。下町情緒あふれる戸越の地で「中の湯」として創業を始め、2007年に"過去と未来の架け橋になるような銭湯にしたい”という店主の思いでリニューアル。名物「黒湯天然温泉」のある銭湯として生まれ変わりました。

商店街すぐそばの「戸越銀座温泉」は天然黒湯温泉で懐かしくも新しい銭湯の1番目の画像

「月の湯」と「陽の湯」

古き良き時代を大切にして造られた「月の湯」と、新しい日常を育む「陽の湯」。それぞれ、伝統と革新をテーマにした背景絵は、昔ながらのペンキ絵師である中島盛夫さんと、現代美術師のグラビティフリーの融合によって描かれた富士がシンボルになっています。内風呂に浸かりながら、ぼーっと眺めていると、"懐かしくも新しい"空間への移り変わりがストーリーのように見えてきます。

商店街すぐそばの「戸越銀座温泉」は天然黒湯温泉で懐かしくも新しい銭湯の2番目の画像

天然黒湯温泉と内装へのこだわりがスゴイ!

建て替えの際、店主がショールームに何度も足を運んで考えられた、こだわりの内装には、ゆっくりと温泉に浸かれる工夫がたくさん。ゆっくり観れるようにと設置した露天風呂のテレビは、著名人にもファンがいるとか。他にも、月の湯と陽の湯をイメージした壁のタイルは、沈む夕日に見えたり、昇る朝日に見えるたり、見る人によって変わる物語が楽しい。

商店街すぐそばの「戸越銀座温泉」は天然黒湯温泉で懐かしくも新しい銭湯の3番目の画像

黒湯のお風呂であたたまったら、帰りは戸越し銀座の商店街で、のんびりお買い物や食べ歩きを楽しむのもありです。

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

出演:半沢 亜里沙

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事