ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2017.11.30 ・ POST 2017.11.30

名物は可愛いラテアートと王様モンブラン。二条のケーキ屋さん「crème×plus」

京都府 > 二条城

  • 3

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 39

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

店前を通る人たちの足を引き止める開放的な外観

名物は可愛いラテアートと王様モンブラン。二条のケーキ屋さん「crème×plus」の1番目の画像

京都・二条にある人気のパティスリーカフェ「crème×plus(クレーム×プリュス)」。店名は、材料を大切に扱いたい、お客さんに幸せをプラスしたいという想いから名付けられました。

木を基調とした温かみのある外観は、入りやすい雰囲気。開放的な窓からはケーキの調理過程を覗くことができ、通りを行き交う人々は思わず足を止めてしまいます。

店内に入ると出迎えてくれるのは、ショーケースに並んだおいしそうなケーキたち。お店ではケーキと共にコーヒーなどの注文もでき、のんびりカフェタイムを過ごすことも可能です。

キュートな「ラテアート」に思わずキュン!

名物は可愛いラテアートと王様モンブラン。二条のケーキ屋さん「crème×plus」の2番目の画像

キュートなアートが施された「カフェラテ」は、注文した人をキュンとさせる人気のドリンクメニュー。

店主の友人が東京で営んでいるコーヒー専門店「ONIBUS COFFE」より、コーヒー豆を仕入れています。ミルクと合わせるとまろやかな口当たりとなり、甘いケーキとの相性もぴったりです。

見た目のおいしさにもこだわった「カフェラテ」を飲みながら、店内で安らぎのひと時を過ごしてみてください。

丹波栗をたっぷり使用した「王様モンブラン」

名物は可愛いラテアートと王様モンブラン。二条のケーキ屋さん「crème×plus」の3番目の画像

まん丸としたシルエットがかわいらしい「王様モンブラン」。使用している栗は、京丹波産のもの。栗本来の甘さを生かすため、栗のペーストには自然の甘み程度の砂糖しか使用していないというこだわりぶりです。

和三盆の生クリームと栗の優しい甘み、さくさくとした焼きメレンゲが口の中で一つに合わさり、幸せなハーモニーを生み出します。心を解きほぐしてくれるような癒しの味わいは、お店に訪れたならぜひ食べておきたい逸品です。

コクと酸味のバランスが絶妙な「フレジエ」

名物は可愛いラテアートと王様モンブラン。二条のケーキ屋さん「crème×plus」の4番目の画像

赤いソースがかけられた「ブルーベリーとラズベリーのフレジエ」は、小ぶりながらもショーケースの中でもひときわ目立つケーキです。

バタークリームには、バニラビーンズをたっぷりと使用。コクのある甘さの中に、酸味のあるブルーベリーとラズベリーがアクセントとなり、最後の一口まで飽きることなくさっぱりいただけます。深みのある味わいのコーヒーとの相性も抜群です。

お客さんを想ったさりげないおもてなしも魅力

名物は可愛いラテアートと王様モンブラン。二条のケーキ屋さん「crème×plus」の5番目の画像

安心・安全な素材を使った優しい味わいのケーキは、小さなお子様から年配の方まで幅広い人たちに愛されています。また、このケーキを求め男性ひとりでカフェに訪れる人も多いそう。

お店でケーキを注文すると、チョコでお皿の片隅にかわいいメッセージを一言添えてくれる、さりげないサービスも魅力のひとつ。お客さんへ温かな対応がほっと心に安らぎを与えます。お店は21時まで営業をしているので、仕事帰りや帰宅前に一日の疲れを癒しに訪れてみるのもおすすめです。

JR嵯峨野線・京都市営地下鉄東西線「二条駅」を下車後、1番出口を出て、千本通りを北方面へ約7分歩いた場所にお店があります。疲れた心を癒してくれる、おいしいスイーツとこだわりのカフェドリンクをぜひ「crème×plus」で味わってみてください。

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事