横浜ベイホテル東急にて横浜の夜景と楽しむナイトプールがオープン!
横浜ベイホテル東急のナイトプールがオープン。2022年7月16日(土)から9月4日(日)までは、ナイトプール利用券付きの大人限定宿泊プランが実施されます。
LeTRONC
- 83
- 0
- 0
東京・武蔵小山の、駅からほど近い静かな住宅街にある海鮮居酒屋「酒彩 SHIN」。お店の外に並べられた日本酒の瓶が目印。趣のある木の扉を開いてお店の中に入ります。
裸電球やちょうちんの温かみある灯りが広がる店内。日本酒や焼酎のラベルが貼られた壁も味を出しています。和を感じる、落ち着く空間がこのお店の特徴です。
調理風景を眺められるカウンター席とテーブル席の他に、小上がりの掘りごたつ席もあります。ゆったりした空気感が魅力のお店です。
新鮮なおいしさ、温かい空気感、楽しい時間。これがお店のコンセプトです。
築地直送の鮮魚を中心とした料理は、作り置きは一切していません。料理にもお店の空間にも手作り感が行きわたっており、その両方のぬくもりを感じて欲しいというのが店主の願いです。
お店の雰囲気はもちろん、こだわりのメニューに惹かれて足を運ぶ人がたくさん。ゆったりとくつろぎながらお酒を楽しむことができます。
お通しにも気を抜かないのが店主のこだわり。旬の素材がなんと7点以上も盛り込まれたお通しは、お酒との相性も考えられて作られています。
築地直送の旬の刺身がひと皿にのった豪華な「刺身の盛り合わせ」もこの店の自慢メニューです。マグロ、サバ、タイなど、店主が厳選した旬の素材はどれも絶品!
素材の新鮮さと、作り置きをしないできたての料理からは、季節を感じることができます。
この店の名物は何といっても「くじらのたたき」。新鮮なくじら肉は、ブラックペッパーと塩でシンプルに味つけされており、素材そのもののおいしさを感じることができます。
くじらといっても臭みもなく鮮やかな赤身肉はやわらかいので、食べ慣れていない人にもおすすめ。その他にも店主こだわりのメニューはたくさんあります。どれもお酒と相性抜群!
新鮮な旬の素材をたっぷり使用した創作和食はどれも絶品。メニューは毎日変わるため、何回訪れても新しい味に出合えます。
料理との相性を考えて用意されているお酒のラインアップにも自信があります。生酒をメインとして常時15種類程度の日本酒を用意。それぞれのメニューとお酒との組み合わせを楽しめます。
創作和食が自慢の「酒彩 SHIN」は、東急目黒線「武蔵小山駅」から歩いて3分の場所にあります。新鮮な魚介類や料理にぴったりのお酒を楽しみたいなら、ぜひ足を運んでみてください。おいしい出合いが待っています。
コメントを投稿しよう!
横浜ベイホテル東急にて横浜の夜景と楽しむナイトプールがオープン!
横浜ベイホテル東急のナイトプールがオープン。2022年7月16日(土)から9月4日(日)までは、ナイトプール利用券付きの大人限定宿泊プランが実施されます。
LeTRONC
ホテルニューオータニにて「スーパーいちごビュッフェ2021」開催!
ホテルニューオータニ(東京)では、「スーパーいちごビュッフェ2021」を2021年5月5日(水・祝)まで、完全予約制にて開催。好評を受け、10部制に拡張して開催します。
LeTRONC
ナイトプールはシェラトン・グランデ・トーキョーベイに決まり! 洞窟バーも
2018年4月に30周年を迎えた千葉県・舞浜の「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」では、夏のナイトプールが好評です。緑と巨石に囲まれているのが特徴。石から流れ落ちる水が
千葉県
LeTRONC
本格りんご飴専門店「代官山キャンディーアップル」京都・清水二寧坂にオープン
本格りんご飴専門店「代官山キャンディーアップル(Candy apple)」は、関西エリア初の常設店を京都・清水二寧坂に2023年4月1日(土)にオープンする。
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!